- 年末年始のお知らせ -
| ニュースリリース
いよいよ今年もあとわずかとなりました。
どんな1年でしたでしょうか?
本年もご利用頂きまして有難うございました。
来年も誠心誠意サービスに努めてまいりますので
変わらずのご贔屓の程よろしくお願いいたします。
新年は、2日からの営業となります。
皆様のご来店をお待ちしております。
=おすすめ料理&おすすめ地酒=
| ニュースリリース
17時~の『おすすめ料理・おすすめ地酒』が新しくなりました。
今回のおすすめ料理の目玉は、なんと言っても...
「玉子(内子・外子)たっぷり香箱蟹 1200円」でしょう!
香箱蟹とはズワイガニの雌のことです。
◆》お腹の中にある外子(卵)
(プチプチっとした食感)
◆》甲羅の中にある内子(未熟成卵)
(コクがあり凝縮された旨み)
他のカニでは味わえない旨さです。
漁の期間も短いので、今だけです!!
日本酒も新酒が出始めてきました。
ぜひ、飲み比べて頂きたいと思います。
どのお酒も自信作です☆
おたぐり・香箱蟹・❛信州ジビエ❜の天然猪と...
もう...お酒が止まりません!!!
* 12月 限定そば *
| 限定メニュー
『原木なめ子とプレミアム牛の
おにかけそば ¥980 』
今年も残すところ、わずかとなってしまいました。
皆さまにとってどんな1年でしたでしょうか??
2016年締めくくりの蕎麦は...
御代田町の伝統食である❝おにかけそば❞を
アレンジしてみました。
信州といったらプレミアム牛...そこに
原木なめこ・野菜を甘辛く煮込み具たくさんな
まぜそばとなっております。
原木なめこは大きく、コリコリ・シャキシャキ
っとした食感がたまりません!!
1度食べたらやみつきに...間違いないです!!!
ねずみ大根 季節到来!!
| ニュースリリース
当店で大人気の『ねずみ大根』!!
今年も「ねずみ大根おろしそば」としてやってきました☆
強い辛味のあとに芳醇な大根の香りと甘みがひろがります。
❛辛い!❜❛でも旨い!❜で、くせになる「旨辛」味!
「身にしみて 大根辛し 秋の風」
俳人 松尾芭蕉が詠まれてるほど、古くから
栽培され親しまれてきた地大根...
この冬はこれで決まりです!!!
ー 郷土料理です ー
| ニュースリリース
『 寺町そば ¥1250 』
11月1日~ 期間限定で郷土料理である
『寺町そば』が始まります。
麩・板付け・椎茸・鶏肉などをのせた
具たくさんの温そばです。
昔から寺町に集う人と、職人が生み育んだ
贅沢で粋に楽しんでいただくおそばです。
* 11月 限定そば *
| 限定メニュー
『 信州味噌仕立ての鶏ごぼうせいろ
¥ 980 』
秋もすっかり深まり、温かいものが恋しい季節
となりました。
今が旬のごぼうと信州味噌仕立てのだし汁に
国産鶏からのだしがプラスされ奥の深い味と
なっております。
親の鶏肉とたまごの親子共演を味わいながら、
温かいつけ汁で体もホカホカです。
みよ田定食・どんぶりです!
| ニュースリリース
みよ田定食の「季節の天丼」・「特選お肉丼」が
変わりました!!
「季節の天丼」はこれからが旬の...″ かき ″ が
登場です。
カキフライもいいですが、かき天麩羅の違う食感も
また、美味です。
「特選お肉丼」は更科豚をチャーシューにしました。
蓼科高原農場で育った豚肉で、味がしっかりしていて
とてもジューシーです。
たれは、たっぷりと ″ りんご ″ を使った、
甘酸っぱい味となっています。
たれ・肉・ご飯...三位一体、いいバランスです。
ー 価格改定のお知らせ ー
|
平素は当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
国内産原材料の需要が拡大していること及び天候不順
により、原材料費が高騰しております。
この度、 2016年10月1日 より一部メニュー
の商品価格を改定させて頂きたいと思います。
なお、ドリンクメニューは、新メニューを入れさせて頂きました。
皆様に愛されるお店となりますよう、スタッフ一同、
より良いおもてなしを目指して精進してまいりますのでご理解頂き、今後とも宜しくお願い申し上げます。
* 10月 限定そば *
| 限定メニュー
『 鶏くるみ蕎麦 ¥980 』
大人気のくるみと信州味噌でベースにした
つけ汁に豆乳を加え、温かいつけ汁に
しました。
これだけでも満足ですが、そこに ″ラー油″
を入れて、担々風に...違う味が楽しめます。
今月は、信州福味鶏をひき肉にしました。
食欲の秋...信州づくしを、堪能してみて下さい!!
おつまみ、変わりました!
| ニュースリリース
11時~のおすすめおつまみが、変わりました。
有馬煮は...肉や魚などの具材を、
醤油や酒で濃いめに味付けし、
実山椒を加えて煮た料理です。
「牛肉の有馬煮」・「さんまの有馬煮」などの
具材を使った有馬煮があります。
長野なら「鮎の有馬煮」といきたいところ
ですが、【鴨の肝】を有馬煮にしてしまう
なんて...初めて食します!!
朴葉焼きもこれから美味しい季節です。
残った朴葉味噌をつまみながら、
熱燗を呑む...なんて贅沢なんでしょう!!
☆ 新蕎麦が始まりました。 ☆
いよいよ新蕎麦の季節がやってきました!
メニューのお蕎麦全部、新蕎麦となっております。