筍汁せいろ
| 限定メニュー
名残りの筍を鯖の缶詰と一緒に味噌仕立ての
つけ汁にしました。
根曲がり竹の定番、筍汁をお蕎麦と一緒に!
もう一品は生のりと根曲がり竹の
かき揚げです。
どちらも短期の期間限定商品になります。
是非ご賞味下さい。
6月限定そば!!
| 限定メニュー
今月のお蕎麦は、さっぱりと!!
鴨のそぼろと、
素揚げして皮をむいて味を含ませた茄子と、
わらびを、冷たいお蕎麦にのせました。
食欲が落ちやすいこの季節にぴったりの一品です。
是非、ご賞味ください。
5月限定ソバ
| 限定メニュー
5月のおすすめは!
パスタソースの様なつけ汁せいろです。
ホワイトソースのクリーミーなつけ汁に
うにソース・生わかめの佃煮・海苔・わさび
などのお好みの薬味を加えながら味の変化を
たのしんで召し上がってみては!
なごりを楽しむ。
| 限定メニュー
信州,諏訪湖のわかさぎの天ぷらを
ホタテと生海苔の旨みたっぷりの温かいつゆで
お蕎麦と一緒に召し上がれ!!
3月の限定そば!
| 限定メニュー
蓼科高原ポークは、浅間山の見える自然豊かな農場で
健康に育った豚さんです。
肉の繊維質が細かく、柔らかい食感の豚肉になります。
そのバラ肉と筍を白湯で塩味のスープにして
お蕎麦のつけ汁にしてみました。
2月限定メニュー
| 限定メニュー
南蛮シリーズ第2段!
ハヤシもおそばの上に乗せちゃいました。
ちょっぴり酸味の効いたお子様でも召し上がれる様に
是非ご賞味あれ!!
新年明けましておめでとうございます。
| 限定メニュー
誠に有難うございました。
本年も、「みよ田」共々この「月替わり限定メニュー」を宜しくお願い申し上げます。
さて新年最初の「限定メニュー」ですが...
この年末年始、「和」「洋」「中」各国のごちそうをお召し上がりになったのでは
ありませんか?
自分が今「どこの国にいるのか?」わからなくなるくらいに...!?
京都あたりでは、温かいお蕎麦で「ニシン蕎麦」が有名ですね。
でも、ここは信州「日本一の味噌王国です!!」そこで...
【鰊味噌煮そば】
地物のゴボウやセリが、にしんと味噌の味を引き立たせます!!
素朴な「ホッコリ」した味が、疲れた胃に優しくおさまります...
さて、これで今年もいいスタートきれそうですね!!!
カモがネギしょって...
| 限定メニュー
鴨と葱は抜群の相性で昔から知られていて、
「鴨が葱を背負ってくる」なんてことわざもあるほどです。
意味は「願ってもないこと、好都合な事がきた!!」と、
いったところでしょうか?
そんな相性の良さから生まれた蕎麦に「鴨せいろ」がありますが
ここは「信州」!!「鴨肉」「葱」の「主役」には申し訳ありませんが、
「野沢菜漬け」も登場していただきましょう!!!
漬物独特の「旨味」「酸味」も加わって、口の中をはやしたてます!!
そんなお蕎麦がこちら!!!
【野沢菜せいろ】
「信州歌舞伎」の立役者そろい踏み!?!
お口の中は賑やかな年の瀬になりそうですね!!!
良いお年を...。
お肉の王様...かも!?
| 限定メニュー
冬も、すぐそこまで来ていますね。
この時期「インフルエンザ」なども流行したりで、体調管理には気を使いますよね。
季節に関わらず、「元気」をつけたい時は「お肉」ですよね~
信州での「肉食文化」の中に「馬肉を食べる」がありますが、アメリカ、イギリス
あたりでは「NO!?」みたいです。
ところが馬肉は「低カロリー、低脂肪、低コレステロール」な上
「高たんぱく、高ミネラル、高ビタミン」といった優れものなんです!!
フランスの医師には、患者に馬肉を薦める方がいるくらいです。
そんなヘルシーなお肉と信州なめこを温まるお蕎麦にしてみたのが...
【桜肉と地滑子の味噌煮込み蕎麦】
別添えの「村山ごぼうの有馬煮」は、《信州伝統野菜》に認定されている須坂名産の
村山ごぼうを実山椒と一緒に炊いた名脇役です。
なめこやゴボウを従えたお肉の王様!?には、インフルエンザも「勝ち目」なし!!
でしょ!?
秋のご馳走です...!
| 限定メニュー
秋分の日も過ぎて、本格的な秋になりましたね...
そんな季節を教えてくれるかのように山には、いろんなきのこがそこかしこに顔を出します。
中でも「舞茸」は、その名のとおりに山ででくわすと「舞いあがる」!!ほどのプレミアムな茸です。
プレミアムといえば、プレミアム牛!!
そんな、最強食材がタックを組んだお蕎麦がこちら!!!
【信州原木舞茸とプレミアム牛の混ぜそば】
収穫までに3年以上かけた、「原木栽培」で天然舞茸に近い食感と味、風味!!特製の「ぼたんこしょう七味」が美味しさを