2013/12/18
【スタッフlog】
信州そばへの想い〜2年連続農林水産大臣賞受賞〜
前回の記事(こちら)でお知らせいたしました、
弊社のグループ会社「株式会社しなの麺工房」の信州そば「農林水産大臣賞」受賞のニュースから一夜明け・・・・
にっこく通販部が工場へお邪魔し、『信州そば』への熱い想いを取材して参りました!!
ご紹介いたします、こちらが社長の金澤氏!
そもそも干そばのルーツをたどると、今から百数十年前の明治時代。
なんとここ長野市で誕生したということです!
今回開催された「第56回信州そば品評会」において181点の中から最高賞の農林水産大臣賞を2年連続で受賞。
その裏には社長の想いと従業員一同の情熱がありました。
Q.今回受賞された「善光寺門前信州そば」はどんなおそばですか?
A.厳選したそば粉を使った白めの麺で歯切れがよく、つるつるののど越しです。
なめらかさと弾力にもこだわりました。
Q.なぜ色合いが白めなのでしょうか?私のイメージではおそばといえば黒めのものですが?
A.そばというのはもともと嗜好品でクセがあるものでしょう?外層粉を使えば香りが出ますが毎日食べるには飽きてしまいます。
そこで、なるべくそのクセをなくして、毎日食べても飽きないもの、
そうそう!ご飯を毎日食べても飽きないような!そんなそばにしたかったんです。
それにはそばの中心部を使った白めのそばが適していたんですよ。
なるほど・・・!確かに黒めのそばは、そばの実の外側を多く使用しているので、ぼそぼそしがち・・・毎日食べるとなると、もっとつるっと入るものがいいな〜
ん〜そこまで言われると、、、社長〜ぜひ食べてみたいんですが・・・?
ということでご用意いただきました( ´∀`)ノ~~゚.+:。
おーーーーーーーー!!
光っておりますーーー!
白い細めの美しい麺線。見ているだけでつるっとしたのど越しを想像できます!
では一口。
つるつる!なめらかで本当に歯切れがいいですね!
Q.これ本当に干そばですか!?生そばのように感じます!
A.生そばの食感に近づけるように試作を重ねました。
しかし間違いなく干そばですね!笑
こんな干そばを世に広めたいんです!
みなさんは自宅で干そばを食べますか?
食べる方の中でも、きっとパッケージの裏の茹で時間を見つつも大まかな時間で茹でて多くゆですぎたら後で食べるという方も多いでしょうか。
(我々、製造者側としては)出来るだけ多くのお客様においしい信州そばを召し上がっていただきたいと思いますので、茹で時間やその加減を気にして上手に茹でて、おいしく味わって楽しんでいただければと思います!
んー、確かに家で茹でる時って、「このぐらいかな〜?」と適当に湯からあげてしまうことがあるかもしれないです・・・。
比較的お手頃な価格で手に入る干そばですが、上手に茹でるとこんなにおいしくいただけるんですね!
Q.では社長、最後に社長のお考えになる「これからの信州そば」についてお話いただけますか?
A.長い歴史のある信州そばですが、各地のそばとの特徴の違いをハッキリさせて新しい信州そばの歴史とその位置づけを築いていきたいです。
いろいろなタイプのそばがありますが、最終的には多くの人に受け入れやすい、子供も食べやすく飽きられないような信州そばを作りたいです。
品評会を機に、信州そばが更に広まっていくことを願っています。
今回の受賞をゴールにせず、さらに多くの人に愛される「信州そば」を作り続けたい!
そんな社長の熱い想いを感じることができました!
それにしても、
これだけ受賞の話をしておいて、これどこで買えるの?売ってるの?
という大事なところでございますが、、、、
数量限定で通信販売にて販売が決定いたしました!!!(*^^)v
2014年に入ってからの発売になりますが、詳細が決定次第お知らせをさせていただきます。
では、皆様お楽しみに☆