あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2014/02/18

スタッフlog

「にっこく調理部(仮)が挑戦 世界のそば料理!」〜ソチオリンピック記念!!ロシア料理・「カーシャ」編〜

2014年のビッグイベント「ソチ冬季オリンピック」が開幕しました!!
連日連夜テレビ観戦のため寝不足の方も多いのではないでしょうか・・・。ダイナミックな動き、コンマ1秒を争う姿、選手の姿には勇気と感動を覚えます。
私も、今週末は、スキー場に行ってみようかな!←影響されすぎ(^_^;)

さて、みなさんご存知でしょうか。「そば」とロシアには深〜〜い関係があるんですよ。

ロシアは世界の中でも一、二を争う「そば」の生産・消費大国なのです!
当社の通販を、日本在住のロシアの方も多数ご利用頂いてます、ありがとうございます。

そして、ロシアの方に大人気なのが「そば米」!!そばの実を蒸して殻をとり乾燥させたものです。
ロシアでは家庭料理に、「カーシャ」と呼ばれるお粥があるそうです。どうやら、こちらに「そばの実」を使っているらしい...φ(..)
「どんな料理なんだろう??」と好奇心に身を任せ、にっこく調理部を急きょ結成!
社内の給湯室を占拠して、レッツ・クッキング開始です!

▽当社商品の「そば米」を使って今回挑戦したのは2通りのレシピ☆
※商品画像をクリックすると日穀製粉の商品情報ページが別ウィンドウで開きます。

blog_140213_13.jpg



まずは1つ目。スタンダードな「カーシャ」を作ります。

【材料2人分】
そば米1/2カップ、牛乳少々、バター大さじ1/2、はちみつ少々、水1.5カップ、塩小さじ1/4

blog_140213_01.jpg


鍋にそば米を入れ、強火で「はじけるまで」から炒りします。
(今回はフライパンを使いました)
小さなそばの実が、まるでポップコーンみたいに踊りだしました(*^^)v

blog_140213_02.jpg


はじけたら、水と塩を加え、弱火で水分がなくなるまで煮ます。

blog_140213_03.jpg


水分がなくなったら、火を止めバターを加えて混ぜます。

blog_140213_04.jpg


そして、器に盛って牛乳とはちみつをかけて食べます。出来上がり〜。
さてそのお味は??

blog_140213_05.jpg


「おお!初めて食べる感じ!不思議だけど、美味しい!」
そばの優しい風味が牛乳とはちみつの甘さと合わり、とっても「体によさそうな感じ」がします。

blog_140213_06.jpg



さて、次は「"和風"カーシャ」です。
こちらは当社のレシピ集に掲載しています!


【材料(2人前)】
そば米120g、塩少々、きのこ40g、卵2個、鶏ムネ肉40g、炒りゴマ、だし50ml、刻みネギ 少々、淡口醤油 少々、こしょう 少々

blog_140213_07.jpg


まず、そば米を炊きます。そばの実にたっぷりの水を加えて火にかけ、沸騰したら火からおろして、水でよく洗います。この作業をもう1回繰り返します。

blog_140213_08.jpg


この時にしっかり10分〜15分くらいしっかり炊いて吸水させた方がよろしいかと。
2回繰り返すと、そば米が徐々に柔らかくなってきました。

blog_140213_09.jpg


だしを取り、炊いたそばの実と具材を入れ火にかけます。15分煮たら、醤油と塩で味を調え、最後に溶きほぐした卵を手早く流し込み、火を止めます。

blog_140213_10.jpg


器に盛って、刻みネギ、炒りゴマ、こしょうをかけて「できあがり」!!
ちょっと、水分が足りなかったかな。始めに炊くときにもう少ししっかり炊いた方が、お粥っぽくなったかもしれません。どちらかというと、チャーハンぽくなってしまいました(>_<)ですが、和風あじもなかなか優しいお味で美味しいです。

blog_140213_11.jpg


みんなで試食タイム!
「和風の方が好きだな」「牛乳入りもクセになるよ、朝食にいいかも」

blog_140213_12.jpg


食文化を知ることは、その土地を知ることに繋がりますよね!

今回は「カーシャ」を通じて、「ロシア」に思いを馳せる貴重な機会になりました。「カーシャ」はとにかく食べていて"体に優しい"ヘルシーさが印象的です。これはロシアの方が総じてスタイルが素晴らしいことにも"納得"できるお料理でした!見習いたい!

それにしても、「そば」は、日本だけではなく世界各国で、親しまれている食材なんですね〜。

世界に広がる数々の「そば」料理。次は、何に挑戦しようかなぁ。
正式発足の日を夢見て、新たな挑戦に目を向ける「にっこく調理部(仮)」でありました。

第2回へつづく(かな?)