2017/09/13
【スタッフlog】
そば栽培観察日記2017 in 軽井沢工場(後編)
9月に入ってから気温もグッと下がる日が多くなり、すっかり秋めいてきました。
日穀製粉軽井沢工場のそばの花畑担当のWです!
7月中旬まで満開だったそば畑も見頃を終え、8月上旬には実がついて、
例年であれば、このあとトラクターで整地して今年の役目を終えるところですが、
「今年は収穫して乾燥までやってみよう!」ということで実践してみましたので、
7月上旬から収穫までの観察日記をリポートします。
7月上旬に満開となったそば畑。白い花と葉の緑で一面覆われていて、まだ瑞々しい印象があります。
上の写真から一週間後。徐々に花が落ちて茶色の実がつき始め、茶色や黄色などの色が目立ってきました。
この時点では実自体がまだ薄緑色をしてる部分があります。このあと徐々に黒化が始まります。
(※今回は収穫して乾燥で終わりとなりますが、通常はこの実の部分がそば粉やそば茶になります。)
少し見づらいですが、写真の真ん中あたりに黒いそば粒が見えます。
黒化が進み、実がギッシリと詰まっているせいか穂先が重くなり、地面近くまで垂れ下がっているものも多くありました。
大部分が黒化したところで、刈取り(収穫)作業をしました。
実のついていそうな茎だけを選別してブルーシートの上へ。今回は新たな試みとして次に乾燥をおこないます。
近所にある農業用ビニールハウスをお借りして、このままハウスの中で乾燥させ、待つこと10日...。
果たして結果やいかに。
乾燥後に穫れたそばの実は数キロほどで、思ったほど多くは収穫できませんでした。
やはり収穫を目的として考えると、そばの育成に適正な時期ではなかったことなどが主な要因だと思われます。
作業者の立場としては少し残念な結果ではありましたが、そば作りの大変さを改めて実感することができ、
大変勉強になりましたので良しとしましょう!(プラス思考あるのみ!)
今年は梅雨明け後も雨が多く、時には激しい雷雨を伴うこともありましたが順調に育ちキレイな花を見せてくれたそばの花たち。
来年も皆様に素晴らしいそばの花をお見せできるよう、(めげずに!)頑張りたいと思います!