あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2012/12/18

「食の合戦inながの2012」に参加いたしました!

先日のブログでもご紹介いたしましたが、11月23日・24日に開催された「食の合戦inながの2012」に我々日穀製粉株式会社が参加させていただきました!

blog_121212_01.JPG


当日は時折日差しはあるものの北風が強く、日中でも気温が上がらない厳しい気候でしたがたくさんのお客様にご来場いただきました \(o^▽^o)/

blog_121212_02.JPG

今回の参加の目的は何と言っても新商品の【ガレットミックス粉】と【おそばのパスタ】という新しい食文化を皆さまに知っていただくために試食販売をおこないました。

「え!?、ガレットって何?」
と、思われる方も多いのではないでしょうか?

ガレットとは...
フランス北西部に位置するブルターニュ地方の郷土料理で、クレープの原型ともいわれるそば粉を使った料理のことです!そば粉、水、塩を混ぜて寝かせた生地を肉や魚をメインに季節の野菜やチーズ、卵をトッピングしたものです。やせた土地でも育つ「そば」は数世紀の間、主食とされデザートとしてのクレープは後世になってから、とのこと...。

blog_120628_complete.JPG

さぁいよいよイベントの始まりです!!
「食の合戦」ということでこれに参加する武士?の如く声を張り上げ、お客様の呼び込みを開始。
ガレットとおそばのパスタの試食の準備も整い、いよいよ開店です。

「日穀製粉のガレットミックス粉、そばパスタはいかがですかっっっ!!!」

blog_121212_03.JPG

呼び込みの甲斐もあり!いつの間にかお客様で一杯に。

順調なスタートを切り、お客様の数も増え始め、あっという間に大忙し...。

今回は、当社に在籍する【白馬クレーピエ】がお客様の目の前で実演をさせていただきました。
クレーピエとは、クレープ職人の呼び名であり、避暑地・ウィンタースポーツのメッカとしても有名な白馬村では、【白馬ガレット】(公式サイトはこちら)を村の新名物と位置づけ、厳しい検定試験に挑み合格した者だけが【白馬クレーピエ】を名乗ることを許されているんです(・ω・)b

blog_121212_04.JPG

しばらくの間、行列が絶えることはありませんでした(喜)

でも、
「ガレットって職人レベルじゃないと作れないのかな?」

「なんだか難しそう...」

などという声も聞こえてきそう...

そう、生地をおいしく焼き上げるためには確かに手間がかかります。生地をつくるのにも通常はひと晩寝かさなければならなかったりと大変な時間と手間がかかってしまうことも事実です。

が、ご心配ありません!!

当社のガレットミックス粉は「簡単に作れる」をコンセプトに開発されておりますので
生地を寝かす必要がなく、
ガレットミックス粉と水を混ぜて焼いて頂くだけ

表面はカリッと中身はモッチリとしたオシャレなガレットが簡単に作れてしまうのですヾ(@^▽^@)ノ

そして当然ながらメーカーですので原料にもこだわり、地元長野県産のそば粉を使用しております。

ご来場いただいたお客様には、実際にその場でガレットを作っていただき、いかに簡単に作れるかを"体感"していただきました。

blog_121212_05.JPG

↑↑↑↑試食を食べて頂いたお客様からは、

「そばの風味が感じられる」
「休日の朝に作ったら最高!!」
「そば粉でヘルシーだしオイシ―(^○^)


などなど、大変ご好評をいただき、たくさんの方にお買い上げいただきました\(^o^)/

なお、今回販売させていただいた【ガレットミックス粉180g(6人前)】や【おそばのパスタ】は、当社の通信販売でもご購入いただくことができます。当社のレシピ集では、食事系やデザート系などたくさんのレシピも掲載しておりますので是非ご利用ください。

ご家族やお友達と一緒に、お好みの具材をトッピングして楽しむガレットパーティーもオススメですよ♪

blog_121212_06.JPG

皆さまからのお問い合わせ・ご注文をお待ちしておりまーす!!

↓↓↓ ガレットミックス粉おそばのパスタに関するお問い合わせ、ご注文はこちらから ↓↓↓

【インターネットからのご注文(24時間受付)】
日穀製粉オンラインショップ
より受け付けております。

日穀製粉オンラインショップ


【お電話でのご注文、商品に関するお問い合わせ】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)

2012/11/21

2012長野まるごと秋祭り in ビッグハット

11月10日(土)、11日(日)に長野市若里にあるビッグハットにて「長野まるごと秋祭り」開催されました。
ビッグハットはその名の如く、屋根の形が大きな帽子のようであり1998年のオリンピックの際にアイスホッケー会場として使用され、現在では各種スポーツ大会の会場やイベント会場として利用されております!

当社は今回長野県製粉協会の補助事業の一環として、柄木田製粉㈱様と協同出展させていただきました。

blog_121119_01.JPG

実は当社の本社がある長野市は県庁所在地がある都市の中では小麦粉消費量全国一位
(平成21年の家計調査による小麦粉購入量は全国平均で2,977g。これに対して長野市7,005g!!)
つまり全国平均の二倍以上
小麦粉を使用する代表的な長野県の郷土食として【おやき】や【すいとん】がありますが、他にうどんやお蕎麦のお供に天ぷらなどもよく食べます。

しかし最近では就農家の高齢化や鳥獣被害等による不耕作農地の増加、一般消費者や観光・飲食事業者の小麦粉食に対する認識の薄さが進みつつあります・・・。

そんな中、信州の郷土食を守りたい!という決意のもと、我々は安全・安心・高品質の長野県産小麦を使用した製品をPRして参りました。
それでは、当日の模様をお伝えいたします。

今回のPRのメインは何と言っても「お好み焼き粉」と「たこ焼き粉」!!
非常にポピュラーなメニューで本場は西日本ですが原料である長野県産小麦粉の品質は折り紙付き!!

来春の発売を控え、お好み焼きの試食とともに先行販売を致しました! blog_121119_02.JPG

この日のために結成された「日穀お好み焼き隊」が試食を担当!! blog_121119_03.jpg

プロ顔負け?の技術でお客様を魅了し、試食開始とともに大行列となりました(驚)
blog_121119_04.JPG

試食の評価も上々で、多くのお客様から「美味しい!」との評価をいただき、
2日間の販売分として200個用意した「お好み焼き粉」は、初日でSOLD OUT!!
「たこ焼き粉」も相乗効果で良く売れ、大変な盛況振りでした!!

また、今回HOTで販売をした「濃焙煎 韃靼蕎麦茶」の売れ行きも良く、美味しかったからとケース単位でお求めになられるお客様もおりました。 blog_121119_05.JPG

こうして長野まるごと秋祭りは大盛況のうちに終了いたしました。
気温が上がらず大変寒い中でのイベントでしたが、お越しいただきました多くのお客様に感謝
大盛況のうちに終了いたしました。
また両日とも、朝早くから担当をされたスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。

次回は11月23日(祝)〜24日(土)に長野市の南長野運動公園(オリンピックスタジアム前)で開催される「食の合戦inながの2012」へ、【そばガレット】や【そばパスタ】を中心に出展させていただきます。
23日は同じ長野市内で全国的にも珍しい晩秋の花火大会である【長野えびす講煙火大会】も開催され、イベント盛りだくさん!

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

2012/10/01

千歳の宮・秋祭り

暦の上では秋分を迎え,

本格的な秋の気配を感じつつあります、今日この頃。


先日、日穀製粉・本社の所在地である長野市は南千歳のお祭り・『千歳の宮 秋祭り』に弊社から4名が参加させていただきました!
当日は天候にも恵まれ夏のように非常に暑く、秋祭りでありながらまだまだ残暑厳しい一日でした・・・(・∀・i)タラー・・・


それでは盛大に執り行われましたお祭りの当日の模様をお伝えいたします!!

残暑厳しく蒸し暑い空気の中、まずは心を清めるため、参加者全員がお宮でお参り。
blog_120908_01.JPG

その後、ハッピを纏った集団が我先にと神輿の周りを取り囲み、あっという間に人で一杯に!!
少々ゆっくりしていた?私たちは神輿を担ぐポジションが無くなりました。
しかしこのお祭りは4時間かけて地区内を練り歩くスタミナが命のお祭り。
体力温存?まずは見学?


まずはお祭りを間近で体験して楽しみました!

男性陣の威勢の良い掛け声が上がる中、いよいよ神輿がスタート!

そして女性陣も負けていない!
そう!この祭りの最大の特徴は女性のみで担ぐ『女神輿』があることです。
blog_120908_02.JPG
負けず劣らず威勢の良い女性たちに見物客も次から次へと増えていきました。

さて、ここで最初の休憩。『まだまだ蒸し暑いぜぇ』と参加者のほとんどがビールを飲み干す程に本当に暑い!!

この後、休憩後御神輿を担ぐことに。実は今回生まれて初めて御神輿を担がせていただきました。

最初に思ったことと言えば、重い・・・。

とにかく本当に重い。
それに前後の人との間隔が非常に狭く。歩幅と歩くタイミングを合わせるのがコツと教わる!
やはり外から見ているのと実際に担ぐのでは違いますね!

次に御神輿が向かった先は
弊社のすぐお隣様、長野第一ホテル様と金龍飯店様の所です★

blog_120908_03.JPG

そしてまたしばしの休憩。
このお祭りでは向かった先々の方が差し入れとしてお料理やアルコール類、おいしい果物を分けてくださいました。

おいしいお酒と料理に会話も弾んでホントにお祭りっていいですよね〜。この時のビールはホントにおいしかった〜!
blog_120908_04.JPG

お祭りも後半に差し掛かると御神輿を担ぐ人員も減り、担いでいると徐々にその重みで肩が痛くなり始め、私もいつの間にか掛け声も小さくなっていましたが...

その瞬間!
声出せ、楽しめ、肩で感じろ!!!とゲキが飛ぶ。そうこれは祭りである!

楽しまなければ!!

blog_120908_05.JPG

汗もかき、大きな掛け声も出していたので私自身すごく疲れましたがすべてを出し切り、達成感がありました。
中心市街地の空洞化が全国的に叫ばれる中、祭りはそこにいる誰もが参加者になって一体化できる素晴らしいイベントであると再認識しました。"ご近所に"在勤・在住の人々と絆を育み、今後の地域の隆盛に貢献できるよう来年も是非参加させていただきたいと思います!


2012/08/26

ニッコクグラフ 第6号 年に1回の大騒ぎ!長野びんずる祭り2012

残暑厳しく暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか??

暑い夏には、花火やBBQ、海にキャンプ!
そして長野の夏に欠かせないのは、やはり長野びんずる祭りでしょう!!!!!

ということで、今年は長野びんずる祭りに日穀製粉連として参加してまいりました(゚∀゚ )≡

今回ニッコクグラフ 第6号は日穀写真部・Tがお送りいたします(^^)/

長野県民の方はご存知かと思いますが、毎年この時期になると長野びんずるだけでなく、
松本市の「松本ぼんぼん」、上田市の「上田わっしょい」など
数多くのお祭りが開催され、大変な賑わいをみせます。

昨年は、松本ぼんぼんに参加しましたが、今年は長野びんずるです∩(´∀`)∩ ワッショイ♪


午後になると会社の中ではみんな『そろそろだな?』といった感じで落ち着かない雰囲気。
そして直前練習に専念する2人!(゚∀゚ )≡

blog_120817_01.JPG

出発前に本社で気勢をあげます!!(*´ω` )ノ 
副連長の掛け声のもと、参加者全員で祭りのスイッチオン!

blog_120817_02.JPG

18:30からの踊りスタートを前に、各連が続々と自分たちのスタート位置へ移動です!
弊社は長野大通りで踊りました!
開始を前に、リラックスモードです♪(・ω・)ノ

blog_120817_03.JPG

こちら本社&長野営業所の女性陣。

blog_120817_04.JPG

今年は女性の参加者がとっても少なくて寂しかったのですが、 少ない人数でも張り切って踊ります!ヘ(゚∀゚ヘ)

いつもはメガネの長野営業所長も、気合いからか!?メガネをはずして本気の参戦です笑

blog_120817_05.JPG

こちらはリアカー!日穀製粉社員の希望お酒食糧を積んでくれております。

blog_120817_06.jpg

そうこうしているうちに・・・
「道の真ん中をあけてくださーーーーーーーーーい!!!!!」
の声と共に1人の女性が猛スピードで走ってきましたΣヽ(゚Д゚○)ノ

blog_120817_07.gif

不滅の常燈明を、祭り各所にある「火釜」まで運び、点火する儀式を行うのが「燈走衆」と呼ばれる女衆です。
(びんずる公式HPより)

例えるならオリンピックの聖火ランナーといったところでしょうか。
とっても凛々しくてかっこよかったです♪

そろそろスタートの時間。副連長もお目目を真ん丸にして準備万端!?ww

blog_120817_08.JPG

プハァ( ̄o ̄)□ 飲みすぎ注意!!

さぁ、そしてついに踊りスタートです!!!!!!!!

blog_120817_09.jpg

みんななかなか好調な滑り出しです☆

blog_120817_10.JPG

社長も踊ります!!ヘ(゚∀゚ヘ)

びんずるは本当にたくさんの方が踊りに参加をしますが、
友人・家族が踊っているところを見るのを楽しみにしている方も大勢いらっしゃいます!

社員のご家族もパパ、じぃじ、旦那様の応援にかけつけてくださいましたよ!

blog_120817_11.JPG

びんずるは15分踊って10分休憩、(25分踊って10分休憩)×3、10分踊って終了。
踊りはゆるいんですがこれが本当にこたえます・・・

そんなときは、家族の応援が嬉しいですね^^

blog_120817_12.JPG

だんだん日も落ちてきましたが、踊りはまだまだ続きます!

松本工場から応援にかけつけてくれた入社1年目、2年目のフレッシュな仲間たちは
電車の時間がきたので、残念ですがここでお別れですε=ε=ε=ε= ヽ(*・ω・)ノ

blog_120817_13.JPG

人数が少し減ってもまだまだがんばります!!

そして後半になると、ダンサーズハイ!?

毎年疲れを飛び越してハイになる方がおりますが、今年はこの人。

blog_120817_14.JPG

長野営業所Kさん!今年のジャンピングチャンピオン決定です!!w

女性も負けていません!

blog_120817_15.JPG

祭りの締めくくりには見事な花火が上がり街中から歓声が沸きました♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪

こうして2時間半にわたる踊りが終了し、1年で一番熱い夜が終わりました!
今年も完全燃焼でした〜(*´ω` )ノ

やっぱりお祭りって最高ですね!!

blog_120817_16.JPG

来年は『松本ぼんぼん』でお会いしましょう!!

2012/07/02

横山タカ子先生による講習会@軽井沢

6月7日に軽井沢周辺のペンション様、飲食店様など業者様向けの展示会が
軽井沢プリンスホテルにて開催され弊社も参加させていただきました!

今回はそちらの様子をレポートさせていただます!

少々緊張気味!? ですがたくさんのお客様と直接お話しできる良さが展示会!頑張ります!

blog_120628_2.JPG

弊社ブース前にて。開場前の和やかな雰囲気♪

blog_120628_1.JPG

なんと今回は、特設ステージにて料理研究家の横山タカ子先生に
弊社商品を使った特別料理講習会をしていただきました!


開演前から大勢のお客様にお待ちいただきました!

blog_120628_4.JPG

ステージ上の準備は万端です!

blog_120628_5.JPG

今回先生にご紹介いただいたのは、『おそばのパスタ』と『ガレットミックス粉』です!

先生には以前、『おそばのパスタ』を使ったレシピをご考案いただいておりまして、
その中の1つ、信州ポークとしょうゆ麹を使ったレシピを実演していただきました!

お昼から横山先生の特別講演会がスタートしました☆

blog_120628_9.JPG

真剣に聞き入り、メモをとるお客様がたくさんいらっしゃいました☆゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。

blog_120628_10.JPG

blog_120628_6.JPG

そのころ裏の厨房では、弊社社員がみなさまの試食用のパスタと具材を一生懸命調理(σ`・д・)σ

blog_120628_3.JPG

試食の際の質疑応答では、みなさま熱心に先生に質問されていました。
信州ポークとしょうゆ麹を「おそばのパスタ」とあわせたメニュー。
大変ご好評いただきましたv(●´U`●v)

blog_120628_pork.jpg


パスタに続きまして、『ガレットミックス粉』のご紹介です☆

blog_120628_galette.jpg

長野県では白馬村が率先してガレットの提供を行っておられます。
お菓子の職人を「パティシエ」と呼ぶように、ガレットにも職人名があります。
それが「クレーピエ」

白馬では独自の検定試験を設け、「白馬クレーピエ養成講座」を実施しています。
横山先生はこちらの試験の審査員もつとめられました!

お料理講座、ここからはクレーピエ認定を受けた弊社社員が実践!!
横山先生に解説をお願い致しました。

実践したメニューはこちら!

blog_120628_salmon.JPG

信州サーモンを使ったちょっと贅沢な一品です♪
ガレットは、あなたのアイディア次第で様々な楽しみ方ができるんですよ!

こちら↓↓↓ は、もっとも基本的な「コンプレート」というもの

blog_120628_complete.JPG

チーズにハムに卵!朝食にぴったりです!

そして最後にはデザートも((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.

blog_120628_dessert.JPG

どうですか!?いろいろ試してみたくなりませんか?

ガレットも多くの方に試食していただき、大変ご好評いただきました☆
まだ業務用商品で、一般のお客様にはお売りしていない商品になりますが、
各ご家庭でも手軽にお使いいただけるガレットミックス粉を現在企画中です!

また発売になりましたら、弊社HPにてご案内させていただきます☆

こうして講習会は大盛況のうちに終了いたしました♪
横山先生、そして今回ご聴講いただきましたみなさま、誠にありがとうございました!

『おそばのパスタ』は、オンラインショップからもご注文いただけます。
現在お得な「夏のキャンペーン」も開催中ですので、この機会にぜひ一度お試しくださいね!

↓↓↓ ご注文、お問い合わせはこちらから ↓↓↓

【インターネットからのご注文(24時間受付)】

日穀製粉オンラインショップより受け付けております。

日穀製粉オンラインショップ


【お電話でのご注文、商品に関するお問い合わせ】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)