あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2019/10/01

スタッフlog

千歳の宮・秋祭り ~2019~

先日、日穀製粉本社がある長野市南千歳町で秋祭りが開催されました。
毎年、有志で集まった社員数名が参加させていただく秋の恒例行事となっております。

開始に合わせ、続々とお宮周辺に集まってきます。
多くの地元の住民・企業の方々が集まり、活気づいていました。
blog_190914_01.JPG

お宮を出発し、南千歳の町内をぐるっと回ります。
18時から始まり22時過ぎまで、推定800㎏あると言われる神輿を担ぎ続けます。
「わっしょい!、わっしょい!」
参加全員で声を掛け合い、盛大に盛り上がりました。
blog_190914_02.JPG

途中途中の休憩の度にいただいたお酒にお料理も大変美味しく、
この時にしか出会えない町の方々とも交流ができ、とても楽しいお祭りとなりました。
blog_190914_03.JPG


また来年も参加させていただきます(^_^)/

blog_190914_04.JPG

2019/08/09

スタッフlog

サクサクシカジカ

度々日穀写真部のTです。
7月30日、新入社員の研修を兼ね、行ってまいりましたファームめぶきの北山地区圃場。
めぶきAさんとの待ち合わせ場所は道の駅さかきた。なかなかの景色です。
blog_190803_01.jpg

待っている間、週末の松本ぼんぼんの練習に励む真面目な新入社員。
そしてその新入社員を見守るカエルくん。どうにも気になるらしく、ず~っと見つめておりました。
blog_190803_02.jpg

合流して国道~県道を経て山道に入ります。更に枝道に入ると眼前に広がるそば畑。
とは言ってもまだ芽も出ていなければ花も咲いていないので、一見何の変哲もない畑なのですが。
でもここが一面そば畑になるのです。
大事なそばを守るため、私らが招集されたのです。
blog_190803_03.jpg

約1.7ヘクタールの圃場の周囲に、支柱を打ち込みます。
blog_190803_04.jpg

1. 打ち込もうとすると、トンボが一休み。
blog_190803_05.jpg

2. トンボを追い払って支柱をひたすら打ち込むべし。
blog_190803_06.jpg  

3. 次の支柱に行くとまたトンボ。
以降1~3を繰返して圃場を一周。
blog_190803_07.jpg

山の中に響く、支柱を打つコンコンとセミのミンミン。車も人も通りません。
blog_190803_08.jpg    

圃場の周りを支柱で囲った後は
blog_190803_09.jpg
柵線(電線)を持って再び圃場を一周。何を隠そう、今日の目的は電気柵の設営。
地中から一生懸命出てきたそばの芽を、シシ神様とか乙事主様とかタタリ神とかヤックル・・・
もとい、シカとかイノシシとかに踏み荒らされるわけには行きませぬ。
その為に招集されたのが我ら電気柵設営集団!!(ド素人ばかりですが)


設営後は通電テスト。1万ボルトの電流が流れるそうです。
1万ボルトって・・・子供に人気の黄色いネズミの 『ピ●チュウ、10まんボルト!!』 の10分の1か。
あまりイメージが湧きません。
むしろ1万ボルトと言えば、ア●スの 『君の●●●は10000ボルト』!!
やっぱり良く分かりません。
悩んでいると、めぶきMさんが一言 『触ると痛いよ』 。
blog_190803_10.jpg
映画〝用心棒″の名セリフ 『斬られりゃあ、いてぇぞ』 が、頭の中で再生されました。

全員汗だくとなって設営した電気柵。
blog_190803_11.jpg
大地の芽吹きを笑顔の食卓へ届ける一翼を担えた、新人君たちの爽やかなこの笑顔。

めぶきの皆様、そばの収穫を心よりお待ちしております!!

2019/08/06

スタッフlog

日穀写真部 in 第17回小布施見にマラソン

こんにちは、日穀写真部です。
毎年この時期にお伝えするのは・・・今年も参加してまいりました、小布施見にマラソン!!
もうかれこれ13回目の参加となるのですが、相変わらず走っておりません。
17km地点でラッパを吹いているだけです。あっ、トイレに行くのに10mくらい走ったかな?

今年は・・・今までで一番のドシャ降り。
楽器が錆びてしまうので、今年はテントの中から応援です。
blog_190801_1.JPG

6時、開始の花火と共に7,192人のランナーが走りだしました。
雨のせいか例年ほど気温が上がらず、ランナーの皆さんは結構速いペースで走っていました。

日穀ランナーを発見!!日穀のアベベこと、Kさんです。
blog_190801_2.jpg
雨降りでも爽やかですねぇ。

スタートから2時間経過した頃から、段々仮装ランナーが増えてきます。
月に代わってお仕置きしそうな美少女?戦士。少々ヒゲがありますが。
blog_190801_3.jpg 

改造人間と秘密結社の戦闘員。
blog_190801_4.jpg
力と技の3号も良いのですが、改造されていない生身の体で戦うライ●ーマンが、個人的に好きです。
 
目の前には休憩中の忍者のたまご。
blog_190801_6.JPG
あるよ、勇気1●0%の楽譜!!

銀河鉄道の特急が停車。鉄郎とメーテルも一緒です。
blog_190801_9.JPG
あるよ、銀河鉄道9●9の楽譜!!

水戸のご老公様が到着。
blog_190801_11.JPG
あるよ、あ●人生に涙ありの楽譜!!
 
こんな調子で仮装に合わせて演奏していると、指揮者が登場。
blog_190801_8.JPG
世界的に有名なアヒルさんに指揮をしていただきました。

今年の仮装で目立ったのは、英国を代表するバンドの伝説的ボーカル。
blog_190801_5.jpg
シンプルだけど、一目でわかるコスチュームですね。

そして彦星と織姫の如く、1年に一度ここでしか会えないスーザホンおじさんと再会。
blog_190801_10.JPG
1曲合わせて、颯爽と走っていきました。この楽器・・・11kgもあるのですが。

海の無い小布施に大きな波をつくる。
ランナーが走る波、応援する人の波、子どもたちがつくる波、そしてボランティアがつくる波。
いくつもの大きな波をつくり出して、今年も小布施見にマラソンが無事終了。

ランナーの皆さん、来年もまたお会いしましょう!!
そして汗を流した後は・・・そば処みよ田で、よ~く冷えたアレをグビッとどうぞ!!

■食楽彩々 そば処 みよ田HPはこちら↓↓↓
https://www.nikkoku.co.jp/miyota

2019/07/18

スタッフlog

そばの若葉刈取り作業

7月8日、7月10日とファームめぶき圃場河鹿沢地区でそばの若葉の刈取り作業を行いました。
今年も、新入社員や日穀スタッフも参加しての作業となりましたが、特に新入社員にとっては、圃場での実習を通して自社の製品ができるまでの過程を知ることができる学びの場でもあります。

朝7時頃から刈取り作業開始です。
blog_190710_1.jpeg

機械でそばの若葉を刈っていきます。
blog_190710_2.JPG

blog_190710_3.JPG

刈られたそばの若葉を束ねる作業を行います。
そばの若葉からハイルチンという製品が作られます。
品質に影響を及ぼさないように雑草を丁寧に取り除きながら作業を進めます。
blog_190710_5.JPG

blog_190710_4.JPG

束ねたそばの若葉は、鮮度のいい状態のまま工場へ運搬するため、刈取り作業と並行して次々とトラックに積み込みます。
blog_190710_6.JPG

全員で団結して作業すること2日間でここまで刈取りをすることができました。
blog_190710_7.JPG

夏の暑さと慣れない作業で疲労もあったと思いますが、最後はいい笑顔をカメラに向けてくれました。
いい経験が出来たのではないでしょうか。実習を通して学んだことをぜひ今後に生かしてください。
blog_190710_8.JPG
新入社員の皆さん、お疲れ様でした。

2019/07/08

スタッフlog

2019日穀筍狩り開催

今年も初夏の当社恒例行事「筍狩り」が先日開催されました!

梅雨の時期というのもあり天候が不安でしたが、
無事、青空が見えるほどの筍狩り日和に。
blog_190622_01.JPG
早朝6時に集合し長野市街地から車で1時間弱の長野県高山村の山奥へ。
既に先客が殺到しており多くの車が至るところに駐車していました。
blog_190622_02.JPG

準備も整い、いざ竹藪の中に!
blog_190622_03.JPG

竹藪をかき分けていくこと数分後、立派な筍を発見!
blog_190622_04.JPG

周りが見えない2メートルを超えるうっそうとした竹やぶの中を格闘すること2時間。
手持ちカバンが膨れるほど採れました。
blog_190622_05.JPG


筍狩りを終え、山を下る前に中腹の松川渓谷に少し寄り道。
疲れを癒しに秘湯「七味温泉」と名勝「雷滝」へ 。

ミルキーグリーンのきれいな色の湯と山の緑と清流を眺めながらの入浴は
疲れもどこかへいってしまいます。
blog_190622_06.JPG
滝の落差は約30メートル。ゴゴゴゴーと轟音を響かせて、ド迫力!
マイナスイオン?を浴びてリフレッシュ(笑)
blog_190622_07.JPG

気になる方はこちらから→「信州高山村観光協会」


さて、山を下り12時ほどに弊社・長野営業所に到着。
BBQメンバーと合流し、いよいよBBQスタートです。
blog_190622_11.JPG
blog_190622_08.jpg
一体、どれ程の筍を使ったのでしょう(笑)
採れたての筍を十二分に堪能しました。

今回使用した天ぷら粉はこちら→「花ころもライト」
blog_190622_12.JPG

もちろん、お肉も豪快に!
blog_190622_09.JPG
blog_190622_13.JPG

各々大変盛り上がり、お腹も心も大満足の1日となりました。
皆様、お疲れ様でした。
blog_190622_10.JPG