あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2014/03/01

スタッフlog

内定者研修会

昨年10月と今年の2月。内定者研修会が行われました。
2回分の内定者研修会の模様をご紹介します。

10月29日
穏やかな天気の中、松本工場で第1回目の内定者研修会が行われました。
初めて一堂に会した内定者の皆さん。
例年どおりの質問。
『顔を晒されると困る人はいますか?』 
全員快諾?です。
blog_131126_01.jpg

自己紹介ではまだまだ多少緊張している様子でした。
その後、近所にある社宅を見学した後は・・・
お待ちかね、『先輩社員による業務説明&体験談発表&質問どんと来い!!』の時間です。
blog_131126_02.jpg
昨年同様、先輩たちの方が緊張しているような・・・していない人もいますね、今年は。
先輩たちの業務内容を聞いて、働く自分の姿が少しでもイメージできたかな?

楽しい昼食の後は、ある意味本日のメインイベントの蕎麦打ち研修!!
そばふれあい館二階で蕎麦打ちに挑戦です。
子供のころに打った事のある人。蕎麦は打った事がないけど餃子の皮は自分で作る人(私からすればその方が凄いと思いますが)。そして全くの初心者の人。
細い腕、ごっつい腕。12本の腕が一生懸命に蕎麦を捏ねます。

blog_131126_03.jpg

みなさん結構、さまになっていますね。

blog_131126_04.jpg
ぼそぼそだった生地が、だんだん蕎麦に近づいていきます。
麺切り包丁もなんのその。だんだん慣れてきて、ごっとん、ごっとんとリズミカルに。
blog_131126_05.jpg
文章で書いても分かり辛いですよね。
こちらをご覧ください!!

蕎麦打ちの後、工場見学〜クロージングを経て、研修会が無事終了しました。


早速翌日に、自分で打ったお蕎麦の感想が写真入りで寄せられました。
茹でると切れてしまった方もいたようですが、皆さん『味は格別!!』と満足していただけたようです。

さて、第二回は
2月12日
寒空の中、本社に集結する内定者の皆さん。
blog_140218_06.jpg
前回同様自己紹介から始まりましたが、流石に皆さん余裕?です。
入社にあたっての心構え、準備をする書類等の説明を聞いた後は前回同様に工場見学へ。

まずはグループ会社の、しなの麺工房の乾麺工場と生麺工場。
見学終了後様々な質問が出てきました。
初めて見る製麺工場に驚きつつも、冷静に観察しているんですね。
その後は70Km離れた、軽井沢工場へ。皆さんすっかり打ち解けて、移動の車内はすでに修学旅行の様に賑やかです。
いいなぁ、若いって。

そば茶を製造している軽井沢工場では、原料が焙煎され包装されるまでを見学。
blog_140218_07.jpg
自動化された貯蔵設備や包装設備に興味津々の様子でした。

最後は再び本社に戻って就業規則の読み合わせとクロージング。
blog_140218_08.jpg
かなり疲れた様子でしたが、皆さん笑顔で解散。良い経験になったでしょうか。

すでに授業も終わり、あとは卒業を待つばかり。
昼食中に聞いたところ、卒業旅行は沖縄や海外へ行かれるとのこと。
また、資格試験のため旅行はおあずけ!と言う方もいました。
なにはともあれ、残り少ない学生生活を楽しんでください!

入社式で皆さんの満面の笑みが拝見できる事を楽しみにしています!

2014/02/26

イベント情報

出展告知:FOODEX JAPAN 2014

3/4(火)~3/7(金)に千葉・幕張メッセで開催される
【FOODEX JAPAN 2014】我々、日穀製粉株式会社が昨年に引き続き、出展させていただきます!

FOODEX JAPANは、商談を目的とした食品・飲料のバイヤー向けのビジネストレードショーです。
(※一般の方はご入場いただけません。ご了承ください)

今年も長野県ブースの一角に出展をし信州の新しい『食のかたち』を皆様にご紹介させていただきたいと思います!(小間番号は8A30です)
今回の展示商品はガレットミックス粉おそばのパスタ (タリアテッレ、ペンネ)でございます!
(昨年のFOODEXの様子)
blog_140219_01.jpg
昨年初めてガレットの展示・試食をさせていただきました。
他に類を見ない展示品ということのためか多くの方から「美味しい」との評価を頂き、特に飲食店関係者の方からは美味しさ・手軽さについて好評価を得られ、採用を検討される方もいらっしゃいました!

また、おそばのパスタは昨年試食がありませんでしたが今年はペンネのご試食ができます。

当期間中は昨年以上に試食やサンプルをご用意させていただく予定です、是非一度ご賞味ください!!
blog_140219_02.jpg

↓↓↓↓FOODEX JAPAN 2014公式サイト↓↓↓↓

blog_140219_03.jpg

2014/02/21

イベント情報

信州粉もん祭り2014を開催致します

平成26年3月1日(土) にJAちくま本所(長野県千曲市)におきまして、
『信州粉もん祭り2014』を開催いたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

blog_140221_01.jpg

PDFダウンロード(337KB)

日時: 2014年3月1日(土) 10時30分〜15時30分
会場: JAちくま本所 (千曲市鋳物師屋200)

【イベント内容】

◆「信州の夢」うどん食堂
   ◎おにかけうどん 300円
      ・ユメセイキを使用した「信州の夢」認定うどんの食堂を開設

◆手打ちうどん講習会
   ◎「信州の夢」認定うどんの作り方講習会 限定80名(受講料500円)
      ・スケジュール:10:45から30分間隔(最終回14:15) 全8回 1回1時間30分(予定)
   ■お申し込み TEL026-275-1050<千曲市役所上山田庁舎農林課 担当:久保>
            午前9時~午後5時 ※土・日・祝日を除く

◆こども広場
   ◎石臼体験・小麦粉粘土で遊ぼう!

◆県産小麦栽培、品種紹介
   ◎県産小麦品種の紹介と栽培指導

◆粉もん試食会
   ◎すいとん、うすやき等の実演、試食

◆おやき体験会

   
◆横山タカ子先生講演会
   ◎「地粉で四季の食を創ろう」 〜粉もんメニュー講演会・試食〜

◆粉もん料理メニューコンテスト
   ◎地粉を使用したオリジナル粉もん料理メニュー
      ・優秀作品の展示プレゼンと試食

◆地粉商品PR大会
   ◎地粉おやき大集合!地粉パン大集合!地粉麺大集合!

◆信州千曲ブランド認定 商品展示・販売

◆JAちくま 農産物展示・販売
   ◎きのこすいとん汁の振舞いと販売

2014/02/18

スタッフlog

「にっこく調理部(仮)が挑戦 世界のそば料理!」〜ソチオリンピック記念!!ロシア料理・「カーシャ」編〜

2014年のビッグイベント「ソチ冬季オリンピック」が開幕しました!!
連日連夜テレビ観戦のため寝不足の方も多いのではないでしょうか・・・。ダイナミックな動き、コンマ1秒を争う姿、選手の姿には勇気と感動を覚えます。
私も、今週末は、スキー場に行ってみようかな!←影響されすぎ(^_^;)

さて、みなさんご存知でしょうか。「そば」とロシアには深〜〜い関係があるんですよ。

ロシアは世界の中でも一、二を争う「そば」の生産・消費大国なのです!
当社の通販を、日本在住のロシアの方も多数ご利用頂いてます、ありがとうございます。

そして、ロシアの方に大人気なのが「そば米」!!そばの実を蒸して殻をとり乾燥させたものです。
ロシアでは家庭料理に、「カーシャ」と呼ばれるお粥があるそうです。どうやら、こちらに「そばの実」を使っているらしい...φ(..)
「どんな料理なんだろう??」と好奇心に身を任せ、にっこく調理部を急きょ結成!
社内の給湯室を占拠して、レッツ・クッキング開始です!

▽当社商品の「そば米」を使って今回挑戦したのは2通りのレシピ☆
※商品画像をクリックすると日穀製粉の商品情報ページが別ウィンドウで開きます。

blog_140213_13.jpg



まずは1つ目。スタンダードな「カーシャ」を作ります。

【材料2人分】
そば米1/2カップ、牛乳少々、バター大さじ1/2、はちみつ少々、水1.5カップ、塩小さじ1/4

blog_140213_01.jpg


鍋にそば米を入れ、強火で「はじけるまで」から炒りします。
(今回はフライパンを使いました)
小さなそばの実が、まるでポップコーンみたいに踊りだしました(*^^)v

blog_140213_02.jpg


はじけたら、水と塩を加え、弱火で水分がなくなるまで煮ます。

blog_140213_03.jpg


水分がなくなったら、火を止めバターを加えて混ぜます。

blog_140213_04.jpg


そして、器に盛って牛乳とはちみつをかけて食べます。出来上がり〜。
さてそのお味は??

blog_140213_05.jpg


「おお!初めて食べる感じ!不思議だけど、美味しい!」
そばの優しい風味が牛乳とはちみつの甘さと合わり、とっても「体によさそうな感じ」がします。

blog_140213_06.jpg



さて、次は「"和風"カーシャ」です。
こちらは当社のレシピ集に掲載しています!


【材料(2人前)】
そば米120g、塩少々、きのこ40g、卵2個、鶏ムネ肉40g、炒りゴマ、だし50ml、刻みネギ 少々、淡口醤油 少々、こしょう 少々

blog_140213_07.jpg


まず、そば米を炊きます。そばの実にたっぷりの水を加えて火にかけ、沸騰したら火からおろして、水でよく洗います。この作業をもう1回繰り返します。

blog_140213_08.jpg


この時にしっかり10分〜15分くらいしっかり炊いて吸水させた方がよろしいかと。
2回繰り返すと、そば米が徐々に柔らかくなってきました。

blog_140213_09.jpg


だしを取り、炊いたそばの実と具材を入れ火にかけます。15分煮たら、醤油と塩で味を調え、最後に溶きほぐした卵を手早く流し込み、火を止めます。

blog_140213_10.jpg


器に盛って、刻みネギ、炒りゴマ、こしょうをかけて「できあがり」!!
ちょっと、水分が足りなかったかな。始めに炊くときにもう少ししっかり炊いた方が、お粥っぽくなったかもしれません。どちらかというと、チャーハンぽくなってしまいました(>_<)ですが、和風あじもなかなか優しいお味で美味しいです。

blog_140213_11.jpg


みんなで試食タイム!
「和風の方が好きだな」「牛乳入りもクセになるよ、朝食にいいかも」

blog_140213_12.jpg


食文化を知ることは、その土地を知ることに繋がりますよね!

今回は「カーシャ」を通じて、「ロシア」に思いを馳せる貴重な機会になりました。「カーシャ」はとにかく食べていて"体に優しい"ヘルシーさが印象的です。これはロシアの方が総じてスタイルが素晴らしいことにも"納得"できるお料理でした!見習いたい!

それにしても、「そば」は、日本だけではなく世界各国で、親しまれている食材なんですね〜。

世界に広がる数々の「そば」料理。次は、何に挑戦しようかなぁ。
正式発足の日を夢見て、新たな挑戦に目を向ける「にっこく調理部(仮)」でありました。

第2回へつづく(かな?)

2014/02/12

イベント情報

参加告知:第十一回長野灯明まつり(2月15日)

『長野灯明まつり』は今年で11回目を迎え、2/8(土)〜2/16(日)まで開催されております。
このお祭りは1998年に開催された長野オリンピックを起源とし、善光寺を五輪の色にちなんだ光でライトアップするイベントで、普段とは趣の違う善光寺を見ようと多くの観光客が訪れます。善光寺参道には平和への想いが込められた光のアートが並ぶ「ゆめ灯り絵展」が開催され、様々な光を灯して世界の平和を祈ります。
blog_140212_01.JPG
年間を通じて多くの観光客が善光寺周辺へ訪れますが昨年の開催期間は9日間でしたが約69万人もの参拝客が訪れたとのことです。

今回、日穀製粉株式会社はこの灯明まつりに際しまして、
2/15(土)15時〜21時に長野市セントラルスクウェアにて開催される『表参道宵まつり「信州ご当地自慢大集合2014」』というイベントに参加させていただくことになりました!!

当日は弊社の『おいしいすいとん』を使った、すいとん汁を販売する予定です。
アツアツのすいとん汁で体を温めていただきたいと思います!

信州の寒い夜に芯から温まる『すいとん汁』はいかがですか?
blog_140212_02.JPG
(※写真はイメージです)

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます!

長野灯明まつりの情報はこちら