あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2012/08/07

スタッフlog

ニッコクグラフ 第5号 "小布施見にマラソン"

7月の三連休の中日。
北信地方のある町に7千人を超えるランナーが全国各地から集結します。
その名は"小布施見にマラソン!!"

今回で10回目を迎えるこのハーフマラソン。
コンセプトは"ONの道よりOFFの道〜土手を行く、野道を駆ける、路地を走る"です。
そしてこのマラソンの最大の特徴は ・ ・ ・ いくつかあるのですが、

【其の壱】 制限時間は5時間・・・たとえ全コース歩いても完走できます。
【其の弐】 コスプレランナーが多い。
【其の参】 町の方々のおもてなしが素晴らしい(果物、漬物、飲み物、アルコール・・・)
【其の四】 縁走(演奏やパフォーマンス等の沿道応援)が賑やか
  
日穀製粉からも毎年数名のランナーが参加しています。
そして何を隠そう、日穀写真部T部長(6回目)と紅一点T副部長(3回目)も参加しています。

朝7時、いよいよスタート!!

blog_120731_01.JPG

7,224名のランナーが小布施町役場前からゴール目指して走り出します。
途中給水所が多数あるのは勿論なのですが、このマラソンには漬物・果物・アイス等々を楽しめる" "があります。給食所の多くは私設のもので、住民の方々のご厚意で設置されているのです。
更になんと、ワイナリーさんが設置している" ワイン "もあるのです。こちらは勿論自己責任で!この一口のおかげで足が軽くなり自己ベストが出る方もいるそうですが、飲み過ぎると当然・・・。でもそれもこのマラソンの良いところですね。

さまざまなコスプレをしたランナーが大勢います。
では部門別にご紹介しましょう。

まずはインパクト部門

ドクロです。強烈なインパクトでした

blog_120731_02.JPG

見事なボイル海老です。
山国にも海の幸を!と言う思いを込めたそうです

blog_120731_03.JPG

キャラクター部門

小麦粉界のヒーロー"アンパ●マン"!のみなさん。

blog_120731_04.JPG

"銀河●道999"の車掌さん・・・よく見ると西武池袋線急行飯能行きと書かれています。

blog_120731_05.JPG

"羊のショ●ン"のみなさん・・・今大会のコスプレ大賞です!!

blog_120731_06.JPG

ヒストリー&サイエンス部門

戦国武将・・・甲冑は何と18kg!!重そう・・・暑そう・・・。でもキマッてます!

blog_120731_07.JPG

小布星人(おぶせいじん)のみなさん。16km走ってきても顔色(体色)ひとつ変えません(笑)

blog_120731_08.JPG

"ASEMO"と開発者とエンジニア・・・動きは人間のように滑らかでした

blog_120731_09.JPG



ノンジャンル部門

流しそうめんのみなさん・・・チョッとズレていますが、美味しそうです。
来年はぜひ、【日穀のそうめん】でお願いします !!

blog_120731_10.JPG

太鼓のおじさん・・・
ランナーに元気と勇気を与える太鼓は毎年欠かせません、お疲れ様です m(*・ω・*)m

blog_120731_11.JPG

スーザフォンおじさん・・・
11kgの楽器を担いで、走っては演奏!走っては演奏!の名物おじさんです。
演奏ボランティアとセッション!!

blog_120731_12.JPG

そして最後はいよいよ当社からの参加者=日穀ランナーズ(+お友達1名)です。

blog_120731_13.jpg


どうでしたか?
"小布施見にマラソン"の魅力を少しでもお伝えできていれば幸いです。
とてもユニークなマラソン大会ですよね。
走る人も見る人もハッピーになれる・・・大切に続けていきたい素晴らしいイベントです。
!!━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━!!


毎年、大会前日には当社経営の"そばきりみよ田"でお蕎麦を楽しまれてから大会に臨むランナーの方々も大勢いらっしゃるようです。店長に話を聞いたところ昼も夜も大盛況だったとのこと。
ありがとうございます!!

皆様も来年は信州の"土手を行き、野道を駆け、路地を走って"みませんか?
体力作りも良し、ユニークなコスチュームを考えるも良しデス!
長野にお越しの際は是非、"そばきりみよ田"を宜しくお願い致します。
 ・
 ・
 ・
さて、写真部の部長&副部長は一体どこに???
実は前日の受付会場でこんなことをしていました。

blog_120731_14.JPG

じゃぁ、部長、

マラソン当日はどこで何を・・・?

blog_120731_15.JPG

以上1,500人のボランティアの一人、中年トランペッターこと日穀写真部T部長でした。

2012/08/01

おすすめ商品ご紹介

夏休みに『流しそうめん』、いかがですか?

梅雨が明けて、毎日うだるような暑さが続いております(;-д-)ゞ

そんなある夏の日、流しそうめんをしてまいりました。
これがまたすごく楽しかった〜!
ということでお伝えさせていただきます。

『流しそうめん』といえばまさに夏の風物詩。
気軽にいただけるイメージではありますが、自前で道具から準備するとなると結構大変ですので、
今回は流しそうめんが出来るお店にお邪魔しました!


では、さっそく始めましょう!

blog_120725_01.jpg

流れてきた、そうめんを上手に箸で、すくうのは意外に?大変(●´Д`●)
簡単にスルスル〜っと下に流れてしまいます。
ただ、流れるそうめんを眺めるのもまた乙なものです。
【THE 夏】といったところでしょうか(笑)

大自然の中での、この爽快感。恐るべし流しそうめん!楽しすぎます。
子供のように夢中になりました・・・

blog_120725_02.jpg

清涼感とは、このことを言うのではないかと思います!
サッパリしてておいしいですヨー!
特にお子様たちにとっては楽しい夏の思い出になるはずです!!!━━━━ヽ(゚`∀´゚)ノウヒョ ━━━━━!!!

blog_120725_03.jpg

家族や気の合う仲間と『流しそうめん』で風流な夏を楽しむのも最高ですよね!!
その際はぜひとも弊社の万寿そうめん【雅】をご用命くださいヾ(≧∀≦*)ノ〃

P.S.
自分で流して、自分で食べるも良し・・・結構楽しいです。あくまで個人的な意見ですが・・・。
※流しそうめんはみんなで仲良く食べましょう!

皆様、流しそうめんがある夏休み。いかがでしょうか?


↓↓↓ 「万寿そうめん 雅」のご注文、お問い合わせはこちらから ↓↓↓

【インターネットからのご注文(24時間受付)】
日穀製粉オンラインショップ
より受け付けております。

日穀製粉オンラインショップ


【お電話でのご注文、商品に関するお問い合わせ】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)

2012/07/23

スタッフlog

ニッコクグラフ 第四号 〜竹取物語2012〜

6月某日
梅雨時とは思えない晴天!

この日は我が社にて恒例の根曲がり竹採に行ってまいりました。
私は初参加、妻と2人でこの日をとても楽しみにしていました。

朝6時、長野営業所に集合し、長野県上高井郡高山村の山田牧場に向け いざ出発!


途中、標高1200メートルに雷滝(かみなりだき)という大きな滝が有るとのこと。
滝の裏を通れる雄大な滝・・・
これは見物せねばと思い、車を止める。

blog_120712_01.jpg

blog_120712_02.jpg

その落差は約30m。
マイナスイオンがスゴイ出ているはず?
滝の音に耳を傾け癒されたい、
と思いつつも、ここは『雷滝』!あまりの轟音に耳を塞ぐ程でした(汗)
迫力満点!

出発から1時間余りで到着、早速竹の子採り組と、食事の準備組に別れ、いざ出陣!

blog_120712_03.jpg

このような場所に根曲がり竹は自生しております。(※事前に入山料が必要です

blog_120712_04.jpg

竹藪の奥深くに進入開始!
ほとんど自由に身動きが取れない竹藪の中で、這いつくばって探すのは結構大変ですが、
地面から少しだけ芽を出した竹の子を見つけた時の喜びは何とも言えません。。。
今年は雪解けが遅く、空梅雨で生育が遅れているとの事、探すことしばし・・・

blog_120712_05.jpg

1時間程でこの通り。
早々に引き返し、楽しい食事に向けて準備開始。

blog_120712_06.jpg

皆でせっせと根曲がり竹(ネマガリダケ)の皮剥き。
これが大変(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

blog_120712_07.jpg

こちらは竹の子の素焼き・・・美味しそう(。・ρ・)ジュル

blog_120712_08.jpg

お次は、「どなたでもカラッと色よく花が咲く」がキャッチコピーの当社製品、
『天ぷら粉一番 花ころも』を使って竹の子の天ぷらです!
天ぷらにすることで竹の子がホックホクになり、格別のおいしさです。

blog_120712_09.jpg

メイン料理は竹の子汁ヾ(≧▽≦)ノ

竹の子汁は、長野県北信地方に住む人なら毎年春になると必ず食べるといってもいい位、
定番中の定番料理で、当社には、この竹の子汁に命をかけている社員がいるほどΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そしてこの竹の子汁に欠かせないのがサバの水煮缶!
長野では、毎年この時期になると爆発的にサバ缶が売れるんです。
海なし県の長野では貴重な海の幸【サバ】と豊富な山の幸【竹の子】との期間限定コラボ。
サバの旨味と新鮮でシャキシャキな竹の子が年に1度ここで出会います(v_v。)人(。v_v)ポッ♪

前述の社員にとっては「1年間この為に頑張ってます」といっても過言ではないのかも。。。
本当においしかったですよ〜

blog_120712_10.JPG

いざ、サバ缶投入の瞬間!!

blog_120712_11.JPG

出来上がり!
待ちに待ったランチタイム、皆で楽しいひとときを過ごしました。

blog_120712_12.JPG

美味しい料理とお酒、天気も申し分なく楽しい1日になりました。
帰りには、名湯(近くには数多くの温泉がある)に入って来たことは言うまでもございません。

(ニッコク写真部・H顧問)

2012/07/05

産地レポート

2012年産そば生育状況(北海道・北空知地方)

今年も北海道・北空知(きたそらち)地域では、そばの栽培が始まっております!

天候は安定しており出芽は順調に進み、播種後およそ1週間で出芽が始まりました。
播種作業は順調に進み、そろそろ終了段階となっています。

【出芽】の状況(6月4日撮影)

播種後1週間で出芽が始まり、2〜3cmほどの芽がポツポツと出始めています。
北海道の大地でのびのび育ってほしいです。

blog_120629_01.jpg

【出芽】の状況(6月13日撮影)

播種後2週間の状況です。草丈は10cmほどになり、畑の土が徐々に緑で覆われてきました。

blog_120629_02.jpg

【出芽】の状況(6月22日撮影)

播種から3週間の状況です。、草丈は30cmほどで一面が緑の平原になりました。
こうして見ると、そばの生育の早さを改めて感じますね。

blog_120629_03.jpg

blog_120629_04.jpg

今後も順調に生育が進めば、今月上旬にはそばの花の開花がはじまると思います。
このまま天候が安定してくれることを祈ります。

(日穀製粉株式会社 業務本部)

2012/07/02

スタッフlog

横山タカ子先生による講習会@軽井沢

6月7日に軽井沢周辺のペンション様、飲食店様など業者様向けの展示会が
軽井沢プリンスホテルにて開催され弊社も参加させていただきました!

今回はそちらの様子をレポートさせていただます!

少々緊張気味!? ですがたくさんのお客様と直接お話しできる良さが展示会!頑張ります!

blog_120628_2.JPG

弊社ブース前にて。開場前の和やかな雰囲気♪

blog_120628_1.JPG

なんと今回は、特設ステージにて料理研究家の横山タカ子先生に
弊社商品を使った特別料理講習会をしていただきました!


開演前から大勢のお客様にお待ちいただきました!

blog_120628_4.JPG

ステージ上の準備は万端です!

blog_120628_5.JPG

今回先生にご紹介いただいたのは、『おそばのパスタ』と『ガレットミックス粉』です!

先生には以前、『おそばのパスタ』を使ったレシピをご考案いただいておりまして、
その中の1つ、信州ポークとしょうゆ麹を使ったレシピを実演していただきました!

お昼から横山先生の特別講演会がスタートしました☆

blog_120628_9.JPG

真剣に聞き入り、メモをとるお客様がたくさんいらっしゃいました☆゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。

blog_120628_10.JPG

blog_120628_6.JPG

そのころ裏の厨房では、弊社社員がみなさまの試食用のパスタと具材を一生懸命調理(σ`・д・)σ

blog_120628_3.JPG

試食の際の質疑応答では、みなさま熱心に先生に質問されていました。
信州ポークとしょうゆ麹を「おそばのパスタ」とあわせたメニュー。
大変ご好評いただきましたv(●´U`●v)

blog_120628_pork.jpg


パスタに続きまして、『ガレットミックス粉』のご紹介です☆

blog_120628_galette.jpg

長野県では白馬村が率先してガレットの提供を行っておられます。
お菓子の職人を「パティシエ」と呼ぶように、ガレットにも職人名があります。
それが「クレーピエ」

白馬では独自の検定試験を設け、「白馬クレーピエ養成講座」を実施しています。
横山先生はこちらの試験の審査員もつとめられました!

お料理講座、ここからはクレーピエ認定を受けた弊社社員が実践!!
横山先生に解説をお願い致しました。

実践したメニューはこちら!

blog_120628_salmon.JPG

信州サーモンを使ったちょっと贅沢な一品です♪
ガレットは、あなたのアイディア次第で様々な楽しみ方ができるんですよ!

こちら↓↓↓ は、もっとも基本的な「コンプレート」というもの

blog_120628_complete.JPG

チーズにハムに卵!朝食にぴったりです!

そして最後にはデザートも((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.

blog_120628_dessert.JPG

どうですか!?いろいろ試してみたくなりませんか?

ガレットも多くの方に試食していただき、大変ご好評いただきました☆
まだ業務用商品で、一般のお客様にはお売りしていない商品になりますが、
各ご家庭でも手軽にお使いいただけるガレットミックス粉を現在企画中です!

また発売になりましたら、弊社HPにてご案内させていただきます☆

こうして講習会は大盛況のうちに終了いたしました♪
横山先生、そして今回ご聴講いただきましたみなさま、誠にありがとうございました!

『おそばのパスタ』は、オンラインショップからもご注文いただけます。
現在お得な「夏のキャンペーン」も開催中ですので、この機会にぜひ一度お試しくださいね!

↓↓↓ ご注文、お問い合わせはこちらから ↓↓↓

【インターネットからのご注文(24時間受付)】

日穀製粉オンラインショップより受け付けております。

日穀製粉オンラインショップ


【お電話でのご注文、商品に関するお問い合わせ】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)