あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2011/10/24

そばふれあい館だより

そば畑の生長日記&お客様紹介

10月16日に開催された「日穀製粉新そば祭り」。

昨年以上に多くの方々にご来場いただき、本当にありがとうございました!!

そばふれあい館のそば畑は、天候の影響で生長が少し遅れたためか残念ながら満開とはいきませんでしたが、

たくさんの可憐なそばの花を咲かせてお客様をお迎えすることが出来ました。

足を運んでくださった皆さま、間近で見るそばの花はいかがでしたでしょうか??

さて、そば祭りから一週間、そば畑の様子を見てみましょう!!

10月21日

普通そば(奥の赤い花は「赤そば」です)

blog_111021_01.jpg

左:赤そば (9月1日種まき) 右:普通そば(9月3日種まき

blog_111021_02.jpg

どのそばもきれいな花を咲かせていましたが、今が満開です!!

青々とした葉に、赤と白の花が映えてとてもきれいですね〜。

こうして見比べると、品種の違いによる草丈の違いがよくわかります。

他のそばより一足先に花が咲いていた宿根そばの花も、今が見頃といったところでしょうか。

blog_111021_03.jpg

そばふれあい館のそばの花はこの後一週間ぐらいが見頃です。

きれいな花を咲かせ終えたころ、いよいよそばの実が姿を現してくれるはず!ですので、

その様子はまた次回のブログで ご紹介出来ればと思います(o^∇^o)ノ

そして今回もそば打ち体験に来てくださったお客様をご紹介しちゃいます!!

blog_111021_04.jpg

真剣な表情で「切り」の作業をされている様子です。

ご自分でつくった手打ちそばのお味はいかがでしたでしょうか??

この前日には安曇野、そば打ち体験の前には松本城にも行ってこられたようで、

さらにこの後、美ヶ原を周って帰ろうかとお話されていました。

秋の信州を満喫していただいたようで嬉しいです!!

撮影にも快く協力していただきありがとうございました。

ぜひまた信州に、そばふれあい館にも遊びに来てくださいね!お待ちしております♪

【お問い合わせ先】
そばふれあい館
長野県松本市南松本2-6-52
(日穀製粉株式会社 松本工場内)
TEL. 0263-25-2022

ホームページはこちら

2011/10/18

おすすめ商品ご紹介

秋の新そばキャンペーンがはじまりました!

夏の暑さはどこへやら (((;'・ω・`)))
朝晩の寒さが、日に日に厳しい季節となりました。
さて、当ブログでは、長野県内の新そばの話題を続々お伝えしていますが・・


全国の皆様、お待たせしました!!


穫れたて挽きたての、国内産新そば粉を使用した
「新そば商品」の販売が始まりました ゚+.*゚ルン♪d(d′∀`)(′∀`b)bルン♪゚+.*゚

ただ今、秋の新そばキャンペーンを好評開催中です!

campaign_banner_2011at.jpg

※クリックすると日穀製粉オンラインショップへリンクします。

「新そばを食べてみたいけど、各地で開催されている『新そば祭り』にはなかなか行けない・・・」

という方の為に、日穀製粉が全国へ新そば」をお届けします!
ご家族で、ぜひ旬の味覚「新そば」をお楽しみください。
また、季節の贈り物にもオススメです (o・∀・)b"

秋の新そばキャンペーンは10月28日ご注文承り分までの開催です。

新そば商品は年内いっぱい販売しておりますが、お早目のご注文をおすすめします。

インターネットからのご注文はこちらから
        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

日穀製粉オンラインショップ

【新そば商品のご案内】

 乾そば(国内産新そば粉使用)
  ・ 信州そば 220g×10袋入   2,797円(税込)

 生そば(国内産新そば粉使用)
  ・ 包丁切り新そば(NS-S) 6人前 つゆ・生わさび・七味唐からし付   3,885円(税込)
  ・ 包丁切り新そば(NS-lll) 6人前 つゆなし   3,255円(税込)
  ・ 包丁切り新そば(NS-ll) 4人前 つゆ付   2,835円(税込)

【お電話でのご注文、商品に関するお問い合わせ】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)

2011/10/14

そばふれあい館だより

そば畑の生長日記&お客様紹介

先日、松本城公園にて「信州・松本そば祭り」が開催されましたね!

天候もよく、そば祭りに行かれた方もいらっしゃることと思います。

今週末は「第15回 日穀製粉 新そば祭り」が開催されます!

皆様のご来場を心よりお待ちしておりますm(._.)m

さてさて、日穀新そば祭りも近づき、そば畑のそばたちはどのくらい生長したのでしょうか?

10月11日

赤そば (9月1日種まき

blog_111012_04.jpg

ほとんどの赤そばが開花しています。

赤色のそばの花は、とてもきれいです。

blog_111012_05.jpg

普通そば(9月3日種まき

blog_111012_06.jpg

草丈を測る木の杭が隠れるほど生長しています。

徐々に普通そばの開花も始まりました。

日穀新そば祭りまであと少し・・・そばの生長もバッチリです!

そして、今回もそば打ち体験に来てくださったお客様をご紹介しちゃいます。

東京からご家族で来てくださいました。

遠くからありがとうございます。

blog_111012_01.jpg

お父さん、お母さんと協力しながらお子様たちが一生懸命そば打ちに励んでいました。

blog_111012_02.jpg

延し頑張ってます!

blog_111012_03.jpg

お母さんと記念撮影!

そば打ち体験はいかがでしたか?

撮影に快くご協力していただきありがとうございました!

また信州へお越しの際は、そばふれあい館へ遊びに来てくださいね(*^^)v

おまちしております。

そば打ち体験では、ご家族で楽しいひと時を過ごしていただくために、お子様の手打ち体験も大歓迎です。

そばふれあい館にてお待ちしております!

【お問い合わせ先】
そばふれあい館
長野県松本市南松本2-6-52
(日穀製粉株式会社 松本工場内)
TEL. 0263-25-2022

ホームページはこちら

2011/10/14

スタッフlog

信州・松本そば祭りに行ってきました!

10月8日〜10日にかけて、松本市の松本城公園で「第8回 信州・松本そば祭り」

が開催されました。弊社も協賛させていただいております。

天気も良かったので、「家族で行ってみよう〜!!」ということになり行ってきました。

blog_111009_01.jpg

blog_111009_02.jpg

3日間通して天気も良かったせいか、どこのブースも人・

blog_111009_03.jpg

「せっかくきたんだから、おそばを食べないと!」と気合を入れて並びました。

そうすると、横から『トントントン』とリズミカルなあの音が・・

blog_111009_04.jpg

ブースの外で手打ちそばの実演をやっていました!

やはり、職人がそば打ちをしている姿は見ていて面白いです。

15分ほど並んで、ようやくおそばが買えました\(~o~)/

記念に写真でも・・・とカメラを用意していたら腹ペコ息子が

『バクバク!ムシャムシャ!』と・・・

blog_111009_05.jpg

blog_111009_06.jpg

親が一口で、残りは全部食べられてしまいました(T_T)

(その後、もう1枚食べましたけどね♪)

周りの人の話し方を聞いてると、関西弁だったりして全国からきているんだなぁ〜と感じました!

日穀製粉の新そば祭りも、全国各地から来てくれるとうれしいです。

来年は、早めに会場入りして3、4店は食べ歩きしてみようかな!

2011/10/14

日穀製粉NEWS

プースカフェに掲載されました!

長野市近郊のお得なクーポンやショップ等を紹介する無料情報誌、
月刊プースカフェ(2011年10月号 Vol.101)に弊社が掲載されました!

blog_111011-1_01.jpg

今号では、信州が誇る穀物「蕎麦」に関する特集が組まれていて、信州のそば自慢やご当地そばの紹介と共に、「生産者と消費者の橋渡し 製粉会社の取り組み」と題して、弊社の食へのこだわりや近年の蕎麦に対する消費者のニーズなどについてインタビュー形式で掲載されています。

blog_111011-1_02.jpg

※記事画像をクリックするとPDFにてご覧いただけます。

また、10月16日(日)弊社松本工場で行われる「第15回 日穀製粉 新そば祭り」のご案内も掲載されていますよ〜。要チェックです。


「そばの実」が表紙のプースカフェを見かけたら、ぜひお手にとってご覧くださいね!