2011/10/12
【産地レポート】
23年長野県産そばが収穫の時期を迎えます!
安曇野市内そば畑にて
長野県内もいよいよ待ちに待った新そば収穫の時期を迎えています。
今年は天候に恵まれまずまずの出来!
そば処信州のおいしい季節が始まります。
(日穀製粉株式会社 業務本部)
豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。
2011/10/12
【産地レポート】
安曇野市内そば畑にて
長野県内もいよいよ待ちに待った新そば収穫の時期を迎えています。
今年は天候に恵まれまずまずの出来!
そば処信州のおいしい季節が始まります。
(日穀製粉株式会社 業務本部)
2011/10/11
【イベント情報】
長野市内で行われる、そばに関する様々なイベントや、そばの紹介などを推進する
【長野市そば歳時記】当社も協賛しております。
今回は9月30日(金)18時30分〜20時30分に戸隠で開催されました、
≪戸隠そば祭り≫大盤振舞いそばの様子をご紹介します。
このお祭りは、大盤振舞い専用のそば猪口+マイ箸を事前にそば祭り協力店で
購入(税込 1,050円)します。
当日に持参すると、なんと戸隠そば共同組合加盟のそば屋20店で、戸隠そばの食べ歩きができます!
しかも無料で!!
戸隠そば屋の心意気と、日ごろから利用しているお客様の感謝の為に行っているイベントです。
ありがたいですね〜。
弊社の有志が参加した様子を写真でどうぞ!
18時30分スタートとなり、1軒目は一瞬で食べ終え、急いで2軒目へ⇒
腹ペコ3人衆が、ものすごい勢いで食べている様子が伝わります。
「まだまだ食えるぜー!行こう行こう ( (ヽ(;^0^)/」
と思っていたのも、3軒目まで・・・
5軒目では、4人で2人前を食べ
6軒目では、8人で2人前・・・ (-。-;)
・・・・・・・・・・
ここで限界・・・ごちそうさまでした!
戸隠には、たくさんのおそば屋さんがあり、各店舗に特徴があります。
インターネットで検索すれば評判や口コミが調べられる時代ですが、己の直感と味覚を頼りに、
自分好みの店を調べてみるのも良い機会だなぁ〜と感じました。
さらに戸隠では、11月1日(火)〜11月30日(水)にかけて「半ざる食べ歩き」というイベントが行われます。
半ざる食べ歩き手形(税込 2,000円)をそば屋や長野市商工会戸隠支所、土産店などで購入すると
5枚の「半ざる券」がもらえ、上記期間中に手形記載の加盟店に持参すれば、半ざる(3ボッチ)そばを
食べることができます。
半ざる食べ歩き手形には、プレゼントが当たる戸隠そば祭りスタンプカードや、
小冊子「戸隠そば達人への手引」がもらえるなど、魅力が盛りだくさんです。
詳しくは【長野市そば歳時記】、【戸隠そば祭り】のホームページをご覧ください。
これから長野県は新そば、紅葉と行楽には良い季節になっていきますよ。
ずばり私のお勧め観光スポットは、高山村の「雷滝(かみなりだき)」です!
滝の裏側に行けて、迫力満点です。有名な松川渓谷の紅葉も素晴らしいので、ぜひ長野県にお越しいただき
自然・グルメを満喫してくださいね。
2011/10/07
【イベント情報】
さて皆様、今年も松本城公園にて弊社協賛の「信州・松本そば祭り」が開催されますよ!
今年で8回目を迎え、毎回楽しみにされている方も多いのではないでしょうか(*^-^)
今年も県内外30店舗のおそば屋さんがブースを出展予定で、そばの食べ歩きができます。
新そばの季節、このそば祭りに足を運ぶだけで各地のおそばが食べられるなんて、そば好き
の方にとってはたまらないですね!
また、そばだけでなく【信州のスローフード】をイベント全体のテーマとして、長野県の
食材の魅力をたっぷりPR!信州の特産品や名産品、地場食材なども展示販売しています。
このイベントではマイ箸運動を推進しています!
食べ歩きで、マイ箸をシュッとバックから出して、エコ活動にも貢献しましょう(^o^)b
この連休、天気予報では晴れ予報!寒さも和らぐそうです(*^^)v
絶好のおでかけ日和になりそうですので、ぜひ松本城公園でおいしいおそばを召し上がって
くださいね♪
「第8回 信州・松本そば祭り」
日時 : 10月8日(土) 9日(日) 10日(月) 10:00〜16:00
会場 : 松本城公園・他
ホームページはこちら
2011/10/03
早いもので10月に入り、2011年も残りあと3カ月を切りました。
10月といえば、『神無月(かんなづき・かみなしづき)』と言ったりしますよね?
神無月の意味は、全国の神様が出雲大社に集まり1年のことを話し合うため・・という説があります。
一方、出雲では反対に神様が集まるため『神在月(かみありづき)』と呼ぶそうです。
出雲の名物といえばやはり「出雲そば」が有名ですが、出雲の神在月に行われる『神在祭』では、
そばをゆでて釜湯と一緒に器に盛り付けた『釜揚げそば』が食べられていたそうです。
「割子そば」と肩を並べて、その地に根差した THE 出雲スタイルの「釜揚げそば」。
ぜひとも一度は食べてみたいそばであります!
その出雲では、「神々が集う出雲の地 うまいそばで縁結ぶ」と題して
10月29(土)・30日(日)に「2011年 神在月出雲そばまつり」が開催されるようです!!
何ともご利益をいただけそうなこのイベント。
例年開催されており、「割子そば」や「釜揚げそば」も食べられるそうですので、
ご興味を持たれた方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
バナーをクリックすると「神在月出雲そばまつり」サイトへリンクします。
※出雲そばは、「季刊そばの国だよりVol.5 そば紀行」でもご紹介していますので、
気になる方はそちらもご覧ください。
さてさて、こちら信州でもいよいよ新そばの季節をむかえ、「新そば」の幟もちらほら見かけるようになりましたが、
そば畑のそばはどれだけ生長しているでしょうか?
9月28日(水)
赤そば (9月1日種まき)
いよいよ、赤そばの開花が始まりましたよ!
赤そばの草丈は約20cmと普通そばに比べると半分ですが、これから咲きながら大きくなっていきます。
普通そば(9月3日種まき)
普通そばは種を遅らせてまいたので、まだ「つぼみ」の状態ですが、すぐにでも開花しそうです。
次回の生長日記では、普通そばの開花した様子をお届けできると思います。
お楽しみに〜!!
【お問い合わせ先】
そばふれあい館
長野県松本市南松本2-6-52
(日穀製粉株式会社 松本工場内)
TEL. 0263-25-2022
ホームページはこちら
2011/09/30
みなさんは『生長』と『成長』の違いをご存知ですか?
辞書で調べると、植物が育っていく姿を『生長』といい、人間や動物が育っていく姿を『成長』と意味します。
生長という漢字は、現在ではあまり使われず、どちらも成長を使うのが一般的とのことです・・・
が、そばふれあい館だよりでは、あえて生長という漢字を使っていきたいと思います。
さてさて、前回のブログからそば畑ではどれだけ生長しているでしょうか?
9月24日(土)
赤そば (9月1日種まき)
普通そば(9月3日種まき)
赤そばはもう「つぼみ」ができています。
普通そばの葉も前回の生長日記に比べ、2倍の大きさになっているのがわかります。
10月の開花が待ち遠しいですね〜。
そして、そばの花がちょうど見頃をむかえる頃、そばふれあい館のある弊社松本工場では、
来る10月16日(日)に「日穀新そば祭り」を開催する予定です。
香り高い新そばを召し上がっていただいた後には、そば畑の「そばの花」もぜひ見に来てくださいね。
今回は、もう1つのそばもご紹介。
野生種の「宿根(しゅっこん)そば」は、一足先に開花が始まっています。
〜宿根そばについて〜
普通そばや赤そば、韃靼(ダッタン)そばが、1年草(春に発芽し、冬に枯死する植物)であるのに対して、
宿根そばは、「宿根」と名の付くとおり、冬になっても地下の根は生存して春になると芽を出す多年草で、
普段なかなかお目にかかれない珍しいそばです。
宿根そばのことをもっと知りたいという方は、「季刊そばの国だよりVol.17」でご紹介していますので、
そちらもぜひご覧ください。
そして今回は更に、そば打ち体験に来てくださったお客様をご紹介しちゃいます!
お友達つながりということで関西方面と横浜からグループで来てくださいました。
遠くからありがとうございます!!
水回し中のワンシーン
写真からも伝わってきますが、とっても雰囲気の良い方ばかりでしたよ〜。
みんなで記念撮影
そば処信州でのそば打ち体験はいかがでしたか〜?
楽しんでいただけましたでしょうか?
撮影にも快く協力していただきありがとうございました!
また信州へお越しの際は他のお友達も連れて、そばふれあい館へ遊びに来てくださいね ъ( ゚ー^)イェー♪
お待ちしております。
【お問い合わせ先】
そばふれあい館
長野県松本市南松本2-6-52
(日穀製粉株式会社 松本工場内)
TEL. 0263-25-2022
ホームページはこちら
日穀製粉株式会社
〒380-0823