あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2010/07/26

イベント情報

燃えろ、NAGANO魂!踊れ、尊き燈の下に!

「燃えろ、NAGANO魂!踊れ、尊き燈の下に!− 40th Anniversary −

8月7日(土)、長野市にて毎年恒例の夏祭り「第40回 長野びんずる」がおこなわれます。

【長野びんずるって?】

長野びんずるは、昭和46年に「市民総和楽・総参加」をテーマとして始まり、

今年で40回目を迎える長野市最大の夏の祭典です。

市民有志や学校、企業等が「連」と呼ばれるグループを作って参加し、

びんずるばやしにあわせて踊りを披露します。

「びんずる」という名は、長野市のシンボルである善光寺の「おびんずるさん」に由来しています。

(びんずる踊りってどんなの?という方は、動画共有サイトにて「長野びんずる」で検索してみてくださいね)


そしてこの40回目という節目の年に、

私たち日穀製粉は「日穀連」として2年ぶりに参加させていただくことになりました!!

参加者一丸となって、日穀製粉という会社をもっと知っていただけるように熱く踊りまくりますので、

日穀連を見かけた方は「あっ!にっこくせいふん」とご声援をお願いします。

blog_100726.jpg

日穀連は紺色に赤のアクセントが入った法被が目印です!

当日は、びんずる踊り以外にもたくさんのイベントが予定されています。

暑くなることも予想されますが、参加される方も遊びに来られる方も、

年に一度のお祭りをめいっぱい楽しみましょう!

2010/07/08

おすすめ商品ご紹介

道具へのこだわり。最高のそば道具があります。

そば打ち職人なら、道具へのこだわりがきっとあるはず...。

そのこだわりを追求する為に協力したい。

そのため当社では、木と手作りにこだわった「麺棒」を紹介させていただきます。

blog_100708.jpgプロ野球選手が使うバットの木材は、

非常に高級な素材です。

特に多く使われるのが青ダモであり、

密度が高くしっかりとした材質ですが、

成長には50年以上かかる貴重な木材です。

太く育っても、バットには重さの基準があり、

全てを加工するわけにはいきません。



※写真はイメージです。

その余った木材に目をつけたのが、プロ野球・大リーグ選手のバットを作る職人。

その職人が、一本一本丁寧に、削り磨き上げている、こだわりの「麺棒」です。

ぜひ、こだわりの「麺棒」でそば打ちを。

◆麺棒商品ラインアップ

品番 サイズ 素材 価格
2ZV-00510 28-90 青ダモ ∅28mm×900mm ¥29,400 (本体¥28,000)
2ZV-00510 30-90 青ダモ ∅30mm×900mm ¥29,400 (本体¥28,000)
2ZV-00550 28-90 メイプル ∅28mm×900mm ¥26,250 (本体¥25,000)
2ZV-00550 30-90 メイプル ∅30mm×900mm ¥26,250 (本体¥25,000)
2ZV-00550 28-110 メイプル ∅28mm×1100mm ¥28,875 (本体¥27,500)
2ZV-00550 30-110 メイプル ∅30mm×1100mm ¥28,875 (本体¥27,500)
2ZV-00511 青ダモ ∅オーダー×900mm ¥35,280 (本体¥33,600)
2ZV-00551 メイプル ∅オーダー×900mmまたは1100mm ¥31,500 (本体¥30,000)

◆麺棒ケース

品番 素材 価格
2ZV-00010 1本入り(表) レーヨン100% (裏)綿100% ¥6,300 (本体¥6,000)
2ZV-00020 2〜3本入り(表) レーヨン100% (裏)綿100% ¥8,400 (本体¥8,000)

【お問い合わせ先】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)

2010/07/07

そばふれあい館だより

そばふれあい館からのそばだより

当社の松本工場内には、植物としてのそばから食としてのそばまでを知ることができる

そばの総合ミュージアム「そばふれあい館」があります。

そばふれあい館では、さまざまなかたちの「そば」をご紹介していますが、

建物の周りには畑があって、本物のそばを見ることもできるんです。

今回は、そばふれあい館の井口館長より、そばだよりをお届けします。

blog_100707.gif

そばふれあい館では毎年、社員が夏そば・秋そばの種まきをしています。

はじめはたくさん種をまきすぎて、もやしのようになってしまったりしていましたが、

このごろは慣れてきて上手に育つようになってきました。

blog_100707_01.jpg

今年は少し肥料をまいたので、丈も伸び茎も太く成長しました。(写真は6月末のものです)

blog_100707_02.jpg

また、なかなか見ることのできない野生種の「宿根そば」も見ることができます。

普通そばの花の後ろに生えている大きな葉の植物が宿根そば!

普通そばやダッタンそばとは違い、葉や茎が枯れても地下の根はしっかりと生きていて、

春になるとその根から新たに芽が出てきます。

blog_100707_03.jpg

これは宿根そばの花です! 宿根そばは、花は咲きますが実はほとんどなりません。

blog_100707_04.jpg

今はそばの実が少し黒く色づき始め、鳥たち(すずめ、カワラヒワ、etc)がおいしそうに食べています。

見づらいかもしれませんが、赤い丸のところにカワラヒワが飛んでいるのわかりますか?

館内だけでなく外でもそばとふれあえる小さなそばの国、そばふれあい館へぜひお越しください!

【お問い合わせ先】
そばふれあい館
長野県松本市南松本2-6-52
(日穀製粉株式会社 松本工場内)
TEL. 0263-25-2022

ホームページはこちら

2010/07/06

産地レポート

北海道空知地方にて、2010年産そばの開花が始まりました。

2010年7月1日

blog_100706_01.jpg

いよいよ、そばの開花が始まりました!


blog_100706_02.jpg


blog_100706_03.jpg

7月1日現在、草丈は70から90センチ、白く小さな花が少しずつ咲いてきました。

6月からの天気は非常に良く、生育は順調に進んでいます。

次回は、満開のそば畑をお伝えします。

2010/06/25

日穀製粉NEWS

「あっ!日穀製粉のそばの国だより」はじめます。

本日より、日穀製粉株式会社(http://www.nikkoku.co.jp )のブログ、

その名も「あっ!日穀製粉のそばの国だより」をスタートします。

 

ブログ開設のきっかけは、もっとたくさんの方に日穀製粉という会社を知っていただきたい、

日穀製粉という会社をもっと身近に感じていただきたいという想いからです。

 

原料のこと、製品づくりのこと、研究開発のことなど、

タイトルには「そば」とありますが、もちろんそば以外の製品づくりもしていますのでそばに限らず、

弊社ホームページではお伝えしきれない情報をこのブログで発信していきたいと思いますので、

ぜひぜひチェックしていただけたら嬉しいです。

 

 

それと今、この記事を読んでくださっている方はきっと、

何でブログタイトルに「あっ!」て付いてるの?って思いますよね。

長野県に住んでいらっしゃる方なら、もしかしたら気づいていただけたかもしれませんが、

長野県内だけで放映されている弊社テレビコマーシャルの締めのナレーション、

「あっ、にっこくせいふん!」のフレーズを使っているんです。

 

スーパーなどで日穀製粉の商品を見つけたら、

指を差して「あっ、にっこくせいふん!!」って言ってもらえたら嬉しいです。

( 恥ずかしいかもしれませんが・・・)

 

 

それでは今後、皆さんに喜んでいただける情報をお届けしていきたいと思いますので、

どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

【コメント、トラックバックについて】

誠に申し訳ありませんが、現在はコメント、トラックバックを受け付けておりません。

ご意見・ご感想などがありましたら、日穀製粉株式会社のお問い合わせフォームよりお送りください。