あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2022/07/25

北志賀高原観光協会 そばパスタ料理講習会

スキーのメッカ志賀高原や、雲海テラスのある北志賀高原、スノーモンキーのいる地獄谷野猿公苑、9つの温泉街が連なる湯田中渋温泉郷、年間通して観光客の押し寄せる北信地区屈指の観光エリアである山ノ内町。

そんな山ノ内町で7月19日・21日と北志賀高原観光協会が主催するそばパスタ講習会にお手伝いで行ってきました。

blog_220722_01.jpg

山ノ内町の特産の一つがおそばで、須賀川地区では古くからそば栽培がおこなわれてきました。
地元のそば粉におやまぼくちをつなぎに使った「須賀川そば」や、長野県の無形文化財にも指定された大根の千切りにそば粉をまぶして練った「はやそば」など現地でのみ楽しめるそば文化もあります。

blog_220722_02.jpg

はやそばレシピ
https://www.nikkoku.co.jp/recipe/products/1243.php

北志賀高原観光協会では、地元の特産品であるそばをより多くの観光客に楽しんでいただきたいとの思いから新たに地元のそば粉を使った「そばパスタ」を商品化しました。

そこで、そばパスタを地元の飲食店や旅館などで提供し、北志賀高原の看板商品として観光客が足を運ぶきっかけにつながるよう広めていく活動の一環として今回、日穀製粉がそばパスタのレシピ開発と料理講習会での実演をさせていただきました。

blog_220722_03.jpg

地元の野菜や野沢菜漬けや信州みそなど、長野県らしい食材を合わせたレシピは参加いただいた飲食店や旅館経営の方々から好評でした。

blog_220722_04.jpg


そばパスタを使ったレシピ
https://www.nikkoku.co.jp/recipe/products/soba-pasta/

日穀製粉そばパスタ商品
https://www.nikkoku-shop.net/shopbrand/007/O/(日穀製粉オンラインショップ)

2022/06/02

祝 善光寺御開帳開催!

新型コロナウイルスの影響で1年延期となっていた「善光寺御開帳」が4月3日より開催となりました。
4月23日に前立本尊を讃える最も重要な儀式「中日庭儀大法要(浄土宗)」が執り行われました。

blog_220601_01.jpg

善光寺奉賛会副会長として小山社長が参列致しました。
ぞろぞろと本堂の回向柱に向かう楽人や稚児、住職に続いて...見つけました小山社長!

blog_220601_02.jpg

(本当はピースしてくれていたのですが、カメラマンの技術不足で撮れませんでした...すみません)

当日は天候にも恵まれ、爽やかな青空のもと厳粛な儀式となりました。
コロナ禍ではありますが、七年に一度という事もあり善光寺の周りは賑やかな雰囲気!
今回の御開帳は密を避け安全に参拝できるよう、通常より1ヶ月ほど長い6月29日まで開催されます。
期間は過去最長の88日間!漢数字にすれば末広がりが二つならんで、なんだか縁起がいいですね!

blog_220601_03.jpg

回向柱には感染症対策として光触媒コーティング剤が塗布され
触る直前と直後にもアルコール消毒ができるよう、対策されております。
しかも...今回の御開帳は夜になると回向柱がライトアップ!!!
昼とはまた違った雰囲気で御開帳を楽しむ事ができます♪

ここ数年は寂しい事が続きましたが、久しぶりに賑やかな雰囲気に触れる事ができました。
七年に一度の祭典、機会がある方は是非足をお運びください。

2022/06/01

黄金色の大海原

日穀写真部Tです。
先日所用の為、車で松本市内を移動したのですが
そう、あれは確か寿豊丘と言う地区に差し掛かった時・・・

東を向いても

blog_220530_01.jpg

黄金色の大海原!!

西を向いても

blog_220530_02.jpg

黄金色の大海原!!

更に・・・風が吹くと、黄金色のビッグウェーブ!!

もうそんな季節なのですね。
受入準備を急がねば。

2022/05/19

江丹別「雪蔵熟成そば」蔵開き

2022年4月27日、北海道旭川市・江丹別地区の当社グループ農場において「雪蔵熟成そば」の蔵出しをおこないました。

こちらは昨年12月24日におこなわれた蔵入れ作業の様子です。
江丹別産の玄そばをコンテナに入れて、雪で囲うという大掛かりな作業になります。
平均温度約2度の雪の中で貯蔵した玄そばを、約5か月間かけてじっくりと熟成させていきます。

blog_220519_01.jpg
blog_220519_02.jpgblog_220519_03.jpg

蔵出し当日は、あいにくの天候で小雨となりましたが、沢山の方にお手伝い頂きました。

blog_220519_04.jpg

丁寧かつスピーディーに蔵出し作業を進めていきます。

blog_220519_05.jpg
blog_220519_06.jpgblog_220519_07.jpg

お集まりいただいた方々で記念撮影。寒い中お疲れさまです!

blog_220519_08.jpg

朝9時から作業を始めましたが、午前中には低温倉庫への入庫も終わり無事完了となりました。

blog_220519_09.jpg

待ちに待った「雪蔵熟成そば」。今年の出来はどうなの?・・・ということで、早速皆で試食会場へ!!

blog_220519_10.jpg

雪蔵熟成そばと雪蔵に入れていないそばを比べるとご覧の通り。
※注)上が「雪蔵熟成そば」、下が雪蔵に入れていないそばです。

blog_220519_11.jpg

blog_220519_12.jpg

見た目からして全く違い「雪蔵熟成そば」の方は綺麗に青みがかっています。
味・香りに関しても、鼻に抜けるような上品な風味・甘みがありました。

今回蔵出しした「雪蔵熟成そば」は、当社グループの江丹別蕎麦加工株式会社(北海道旭川市)で丁寧に丁寧に石臼挽きした蕎麦粉となり、5月20日頃より全国の蕎麦屋さんへお届けする予定です。ムキ実も販売します。

blog_220519_13.jpg

この木札を飾って頂いている蕎麦屋さんで食べることができます。

blog_220519_14.jpg

2022/05/10

絵のような風景

日穀写真部Tです。
みなさん、ゴールデンウィークは出かけられましたか?
私は天気の良かった後半、ドライブに出かけてきました。

御開帳で混み合う善光寺付近を横目に、国道406号をただひたすらと。
鬼無里の町の中を過ぎると段々道が狭くなり、更にカーブの連続。
普段だとそれ程対向車も来ない道ですが、そこは流石にゴールデンウィーク。
ツーリング中のバイクや県外ナンバーの車と結構すれ違いました。
鬼無里~小川村(ちょっとだけ)を経て白馬村に入りしばらく走ると、白沢洞門に突入。
洞門西側には白沢峠展望台があり、広くはないですけど駐車スペースもあります。

blog_20220510_01.JPG

※洞門入り口につき、駐車場の出入りには十分ご注意ください。
新緑と雪山。絶景哉!!

更に走る事10数分。目的地の大出公園に到着。通常公園併設の駐車場を使用するのですが、ゴールデンウィーク期間中は臨時駐車場へ。
『P→約1.5㎞』の看板を見てヒ~っと思いましたが、ぐるっと反対側に回り込むだけなので、臨時駐車場から公園までは歩いて数分でした。

blog_20220510_02.JPG

駐車場から吊り橋に向かう途中、目に飛び込んでくる桜と雪山。
この景色も信州の春の醍醐味ですね。

しばらく進むと清流姫川にかかる大出吊橋があります。

blog_20220510_03.JPG

吊橋の上で立ち止まると、姫川を抜ける爽やかな春の白馬の風が体を包んでくれます。
とても心地よく、自然と一つになったような気がして癒されます。

公園には多くの方が訪れていて、海外からの人々も。白馬を代表する観光名所の一つと言うのもうなずけますね。

blog_20220510_04.JPG

東側の坂を上がったところにある大出公園展望台。

blog_20220510_05.JPG

白馬三山、清流姫川、大出吊橋。ここからの眺望はまるで絵のような風景。
もう少し早い時期に訪れると、ここに満開の桜も加わります。

冬の白馬村は大勢のスキー客が訪れる場所として知られていますが、写真のラフティングのように雪の無い季節でも楽しめる場所が多くあります。
そば処としても知られており、白馬産のそば粉と地元食材を使ったHAKUBAガレット目当てに訪れる方も多いそうです。

視覚と味覚、両方で信州の良いところをご堪能いただけます。

なお、ご自宅でガレットを楽しみたい!!と言う方はコチラをどうぞ。
ボンサラザン ガレットミックス粉 180g(日穀製粉オンラインショップ)