あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2012/07/02

横山タカ子先生による講習会@軽井沢

6月7日に軽井沢周辺のペンション様、飲食店様など業者様向けの展示会が
軽井沢プリンスホテルにて開催され弊社も参加させていただきました!

今回はそちらの様子をレポートさせていただます!

少々緊張気味!? ですがたくさんのお客様と直接お話しできる良さが展示会!頑張ります!

blog_120628_2.JPG

弊社ブース前にて。開場前の和やかな雰囲気♪

blog_120628_1.JPG

なんと今回は、特設ステージにて料理研究家の横山タカ子先生に
弊社商品を使った特別料理講習会をしていただきました!


開演前から大勢のお客様にお待ちいただきました!

blog_120628_4.JPG

ステージ上の準備は万端です!

blog_120628_5.JPG

今回先生にご紹介いただいたのは、『おそばのパスタ』と『ガレットミックス粉』です!

先生には以前、『おそばのパスタ』を使ったレシピをご考案いただいておりまして、
その中の1つ、信州ポークとしょうゆ麹を使ったレシピを実演していただきました!

お昼から横山先生の特別講演会がスタートしました☆

blog_120628_9.JPG

真剣に聞き入り、メモをとるお客様がたくさんいらっしゃいました☆゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。

blog_120628_10.JPG

blog_120628_6.JPG

そのころ裏の厨房では、弊社社員がみなさまの試食用のパスタと具材を一生懸命調理(σ`・д・)σ

blog_120628_3.JPG

試食の際の質疑応答では、みなさま熱心に先生に質問されていました。
信州ポークとしょうゆ麹を「おそばのパスタ」とあわせたメニュー。
大変ご好評いただきましたv(●´U`●v)

blog_120628_pork.jpg


パスタに続きまして、『ガレットミックス粉』のご紹介です☆

blog_120628_galette.jpg

長野県では白馬村が率先してガレットの提供を行っておられます。
お菓子の職人を「パティシエ」と呼ぶように、ガレットにも職人名があります。
それが「クレーピエ」

白馬では独自の検定試験を設け、「白馬クレーピエ養成講座」を実施しています。
横山先生はこちらの試験の審査員もつとめられました!

お料理講座、ここからはクレーピエ認定を受けた弊社社員が実践!!
横山先生に解説をお願い致しました。

実践したメニューはこちら!

blog_120628_salmon.JPG

信州サーモンを使ったちょっと贅沢な一品です♪
ガレットは、あなたのアイディア次第で様々な楽しみ方ができるんですよ!

こちら↓↓↓ は、もっとも基本的な「コンプレート」というもの

blog_120628_complete.JPG

チーズにハムに卵!朝食にぴったりです!

そして最後にはデザートも((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.

blog_120628_dessert.JPG

どうですか!?いろいろ試してみたくなりませんか?

ガレットも多くの方に試食していただき、大変ご好評いただきました☆
まだ業務用商品で、一般のお客様にはお売りしていない商品になりますが、
各ご家庭でも手軽にお使いいただけるガレットミックス粉を現在企画中です!

また発売になりましたら、弊社HPにてご案内させていただきます☆

こうして講習会は大盛況のうちに終了いたしました♪
横山先生、そして今回ご聴講いただきましたみなさま、誠にありがとうございました!

『おそばのパスタ』は、オンラインショップからもご注文いただけます。
現在お得な「夏のキャンペーン」も開催中ですので、この機会にぜひ一度お試しくださいね!

↓↓↓ ご注文、お問い合わせはこちらから ↓↓↓

【インターネットからのご注文(24時間受付)】

日穀製粉オンラインショップより受け付けております。

日穀製粉オンラインショップ


【お電話でのご注文、商品に関するお問い合わせ】
日穀製粉株式会社 営業本部
TEL. 0120-25-4157
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日及び弊社休業日を除く)

2012/06/27

山岳リゾート先取り

本格的な夏を前にしつこいジメジメが続く、この梅雨どき・・・。

夏の旅行の計画を立てていらっしゃる方も多いかと思います。
梅雨で外出するのが面倒という方にとっては逆に旅行計画にはちょうどいい?季節ですよね。

そこで今回は『これぞ、信州』と風景を皆様にお伝えして、より多くの方に信州を訪れていただきたい!
ということで、上高地へトレッキングに行ってまいりましたので、ご紹介いたします。

梅雨真っ只中ということで、ここ最近の長野県内は晴れたり、曇ったりの天候が続いていましたが、
日頃の行いが良かったのか!?(笑)、この日は運良く快晴の予報ヽ(・∀・)ノ

ということで、前夜にパッキングを済ませておいたザックと共に眠い体にムチを打ちつつ、いざ上高地へ!

blog_120625_01.JPG

途中、休憩で立ち寄った姨捨SAからのワンショットです。

【名月の里】として有名なこの地ですが、日本三大車窓に数えられるJR篠ノ井線姨捨駅と同じく、

善光寺平を一望することができ、悠然と流れる千曲川(信濃川)が眼下に広がる絶景地です。
また、「日本の夜景100選」にも認定された素晴らしい夜景も必見ですよ〜。
こちらもぜひ立ち寄って頂きたい、おすすめの観光スポットであります。

さて、運転の疲れもリフレッシュしたということで、一路、上高地へ再出発!

松本ICを降り上高地方面へ、国道158号線を約1時間ひたすら突き進みます((((((((((っ・ω・)っ
マイカーが規制されている上高地は、沢渡(さわんど)にてシャトルバスかタクシーに乗り換えるのですが
ドライバーの方との会話も楽しみのひとつである私は、タクシーを利用することが多いです♪

この日もドライバーさんから色々な情報を教えてもらっていると、
ちょうど1年前の同じ日に発生した土砂災害の話題に。
600人以上の方が約一週間孤立状態になってしまったということもあり、
全国ニュースにもなったのでご存知の方も多いかと思います。

手つかずの自然が数多く残る場所だけに、反面、自然の恐さとも隣り合わせなんだと改めて実感!
そういえば車窓からの景色も巨大な岩がゴロゴロ転がっていてスゴイ!

でも、そのような危険も熟知したドライバーさんが安全に送ってくださるので、
楽しく会話をしながら安心して目的地へ向かいます。

さぁ到着!
そして、さっそく癒しの予感・・・

みずみずしい空気に満ち溢れた湿原からは鳥のさえずりが聞こえる・・・これはもしや!

blog_120625_02.JPG

耳を澄ませて声の方向を見るとレンズの中にウグイスがいました。

それにしてもホントによく晴れてくれました〜!!

blog_120625_06.JPG

明神池近くの穂高神社・奥社では、ニホンザルの群れと遭遇。

blog_120625_04.JPG

いました!赤ちゃんサル!
お母さんに抱えられて、時折鳴くかわいい声に周囲の人たちの疲れた表情を和ませるとともに、
その場にいた皆が心を癒されていました。


さてさて、

やっぱり疲れた時にはやっぱり何か食べたいですよね。
ということでちょっと弊社商品の宣伝もさせてください<(^∀^*)ゞ
疲れた時にピッタリな『韃靼そば粉豆』のご紹介です!

トレッキングや山登りには楽しみがいくつかありますよね。
非日常的な風景や気候、植物、動物を目にする感動や驚き。
体力的にも厳しくなった時の自分との闘い(私だけではないはず!?)、
そして、そんな時に食べる、おやつや貴重な水と食料です。

『韃靼そば粉豆』は、コクのある落花生をそば粉でコーティングした香ばしい焼き菓子で、
マグネシウム・銅・ナイアシン等を含んだ栄養機能食品です。
マグネシウムは疲労を回復させる働きもあると言われていますし、
汗をかいた後の塩分補強など、トレッキングにも最適だと思いますd(ゝ∀・*)

ビールなんかあれば、もう最高ですね!
(運転があったので今回は飲めませんでしたが)


『旅は道連れ、世は情け』とは言いますが、
山登りやトレッキングのお伴に、心強い『連れ』はいかがでしょうか?(笑)

blog_120625_05.JPG

最後に・・・

韃靼そば粉豆と河童橋(o゚∀`o)


初夏の上高地の風景はいかがだったでしょうか。
写真で見るよりも実際に見る景色の方が何倍もきれいだと思いますので、
この夏はぜひ自然豊かな信州を訪れていただき自然の雄大さと美しさを感じてもらえたら嬉しいです。

信州でしか味わえない夏が絶対あります!

2012/06/05

ニッコクグラフ 第三号!!

いよいよニッコクグラフも第三号

"信州の素晴らしさと時々のイベント、おいしい食べ物を『写真』を通して大勢の人に知ってもらおう!!" を合言葉に各部員が信州を飛び回って皆様にお伝えしているわけでございますが。。

満を持していよいよ写真部・紅一点"T副部長"の登場です。

撮影日:5月13日
於:茶臼山恐竜公園・自然植物園

今回は長野市のつつじの名所、茶臼山恐竜公園・自然植物園にて撮影をしてまいりました。

『茶臼山』は長野市南部の篠ノ井地区にあり、茶臼山周辺には恐竜公園、自然植物園のほか、
動物園やマレットゴルフ場も隣接しており、休日ともなれば家族連れなどで賑わっている
地域住民の憩いの場であります。

なかでも動物園は、レッサーパンダやアムールトラ、そして百獣の王・ライオンなど、
たくさんの動物が飼育されていて、小動物ともふれあうことができる人気のスポットなんですよ〜。

blog_120601_01.jpg

『藤のトンネルまであと10分!』

園内の上の方に「藤のトンネル」があるということで、軽い気持ちで登り始めたが最後・・・
いつになってもたどり着きません・・・

思った以上に果てしなく長く感じましたが...途中、つつじが満開でとてもきれいでした。
ワインレッド?ベリーピンク?う〜ん、何色と表現すべきか...
自然の色って人間の尺度では到底言い表せませんが(というか型にはめてはいけませんね)、
ありのままをダイレクトに伝えられることこそ、写真の素晴らしさでありストロングポイントだと思います!

blog_120601_03.jpg

『ラドンちゃんとつつじ』

生きていたとき:約8000万年前
空飛ぶ恐竜と思われがちですが、空は飛べず滑空していただけのようです。
また、翼竜は2足歩行ができないので、分類学上では恐竜ではありません。 (茶臼山恐竜公園HPより)

なんと...飛べないのか...恐竜ではないのか...
恐竜公園では空から町を見下ろす「ラドンちゃん」(恐竜公園での正式なニックネーム)
ぜひ皆さんも会いにいってみてくださいね。

blog_120601_02.jpg

『旬の花たち』

撮影をしながら登ること約1時間。やっと到着した藤のトンネルはなんと!?
まだ咲き始めorz

満開の藤の花のかわりに、咲き始めの藤をお目当てに集まった巨大なクマバチたちの
襲撃?歓迎?を受けました...。
1週間後に行っていればきっと、もっときれいだったことでしょう。

ちなみに藤の花言葉を調べてみたところ、【歓迎】【恋に酔う】【陶酔】だそうです。
来年こそは、陶酔するほど美しい満開の藤のトンネルを撮影して皆さんにお伝えしたいです。

さて、今回もニッコクグラフお楽しみいただけましたでしょうか?

季節は移り変わり、そろそろ梅雨の時期。
雨ばかりで嫌だな〜と思われる方も多いですが『日々是好日』(ひびこれこうじつ)という言葉があります。
【どんな日でも毎日は新鮮で最高に良い日だ!】という意味です。

私は梅雨の時期に限りませんが、雨音に耳を澄ますと、とても落ちつくんですね。
波の音や川のせせらぎと同じように、水の音は心を静める効果があるように思います。

少々、語ってしまいましたが...

次回も信州の素晴らしさを写真に収めて皆さんにお伝えできるよう、部員一同張り切ってまいります!
乞うご期待!

2012/06/01

ニッコクグラフ 第二号!!

お待たせいたしました!
予告通り第二号のお届けです。

〜T部長編〜

撮影日:5月6日
於:小布施千曲川ふれあい公園

少し遅かったせいか黄色の絨毯とはいきませんでしたが、
子供たちは喜んで菜の花の迷路を走り回っていました...
ブレーキの付いていない我が家の子供たちをカメラ片手に追いかけるのは一苦労です。
おーい、お父さんはもうヒーヒーだぞ。

『モーゼの十戒』
かの有名な物語ではモーゼが奴隷たちを助け出し、祖国へ逃げ帰る場面で海が二手に割れるのですが...
私も子供時代に戻って思いっきり飛び回りたい!(現実逃避・笑)

blog_20120531_01.jpg

続きまして・・

撮影日:5月13日
於:豊野つつじ山公園 つつじ祭り

つつじ山は、室町時代よりつつじが繁茂しており、現在群生しているつつじは樹齢100年を超えているそうです。

『驚嘆』
素晴らしい出来事や、思いも及ばない物事に接して、驚き感心すること。
実体験を通してその言葉の意味を学べる自然が信州にはたくさん!!

blog_20120531_02.jpg

『春祭り』
この日もつつじにとまる蜜蜂を撮ろうと試みましたが、一枚も撮れませんでした...
彼らが花にとまっていることで花の美しさを際立たせてくれますが、残念。

blog_20120531_03.jpg

ここ、つつじ山では毎年5月中旬の満開の時期に『つつじ山まつり』開催されています。
俳句における春の季語にもなっているつつじ。
この季節、つつじを見ながらのお花見も良いかもしれませんね。

春から夏にかけての信州は、一年で一番色鮮やかで自然の素晴らしさを感じられる季節です。
そして、信州には数えられないほどの撮影スポットがあります。
その全てが四季折々の姿を見せてくれ、その一つ一つに物語が詰まっているのではないでしょうか。

さて次号はいよいよ紅一点"T副部長"の登場です!!
乞うご期待!!

2012/05/31

いきなりですが、 ニッコクグラフ 創刊号!!

日穀製粉には写真部なるものが存在します。

部員は三名。
H顧問:営業本部・・・写真も営業も熱く語るおじさん
T部長:人事課・・・花にとまる蜜蜂を見ると我慢できない中年トランペッター(筆者)
T副部長:営業企画課・・・類稀なるセンスと美貌、そして自宅周辺の自然環境が武器の紅一点

発足のきっかけは、今年二月に善光寺で開催された長野灯明祭りの週末。
もんぜんぷら座前でカメラを手に歩く顧問と三脚を背負って歩く私がバッタリ。

翌営業日に『写真部作ろう!』の一言・・・

活動内容はいたってシンプル。

"信州の素晴らしさと時々のイベント、おいしい食べ物を
『写真』を通して大勢の人に知ってもらおう!!"

自分で言うのもなんですが、なかなか壮大な趣味です。

と言う訳で、ニッコクグラフ創刊号!!

まずは"H顧問"の3作品をお楽しみください。

『長野の四季』
長野は5月天候不順気味でしたが、久しぶりの晴天にパシャリ!
ハナミズキがアクセントになりました。

blog_120530_01.jpg
豆知識】
ハナミズキのアメリカ名はドッグウッド。バージニア州の州花でもあります。
明治15年東京市長の尾崎氏が桜の苗木をワシントンD.Cに寄贈した返礼として大正4年に贈られ、
日比谷公園に原木が残っているそうです。

『 長野県上田市前山寺にて』
三間三重の塔 国の重要文化財を入れて撮りました!

インターネットで藤の名所と紹介されていましたので行ってきましたが、現在藤は病気療養中とのこと。
三重塔の手前に写っているのが藤の花です。

blog_120530_02.jpg

さらに別の角度からもう1枚。

青空の下、樹木に芽吹いた新緑とツツジの朱色が生命力の強さを感じさせます。
緑と赤のコントラストが本当に色鮮やかでインパクト大!


blog_120530_03.jpg

H顧問の作品はいかがでしたでしょうか?

ニッコクグラフ第二号は好評・不評にかかわらず!?
"T部長"の作品をお送りします。
to be continued..