あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2022/03/08

ぶっころり 其の弐

日穀写真部のTです。
前回に続きブロッコリー克服チャレンジの第二弾。
そう、V16エンジンで動くザブグルタイプのウォーカーマシン・・・ってそれはブラカリィ。
このネタが分かる方は相当なマニアだと思います。コロナが落ち着いたらぜひトコトン語り尽くしましょう!!
スミマセン脱線しました。

さて、晴れた土曜日。自宅駐車場の雪山を崩していると何やら光り輝くものが。
雪かきを強く握りしめザクっとな!!

blog_220210_01.jpg

雪山から丸々とした玉のような・・・スミマセン嘘つきました。
この世に生を受けて五十余年、初めて自分の意志でブロッコリーを買ってきましたよ。
初めてビールを買った時と同じくらいドキドキしちゃったな。
そんな訳でチョイと背伸びして買ってきたブロッコリーですが、どう料理してくれようぞ。
茹でブロッコリーにマヨネーズと言う定番の食べ方が苦手なのでどうしたものか・・・
用意したのは当社の花ころもライト

blog_220210_02.jpg

ブロッコリーを下茹でして、海老とシメジと一緒にサクッとかき揚げに。

blog_220210_03.jpg

味も食感も全く気にならず、むしろ美味しい!!これなら苦手な私でもペロッといけちゃいます。
流石は花ころもライト。思わず叫びたくなる名セリフ。
父ちゃん 俺は 今猛烈に感動している!!
このネタが分かる方も相当なマニ・・・スミマセン脱線しました。

調理によりますが、苦手だったブロッコリーを美味しくいただくことが出来ました。
ありがとうブロッコリー!!
ありがとう花ころもライト!!
尚、カリフラワー編の予定は当面の間ございません。

今回使用した商品の詳細、ご注文はコチラから↓
花ころもライト 400g(日穀製粉オンラインショップ)

2022/03/03

ジョブキッズしんしゅう2021 ありがとうございました!

昨年、11月にお知らせした「ジョブキッズしんしゅう2021」が2月末をもって
2021年の会期が終了となりました。

blog_220302_01.jpg

当社では「食品のしごと」として、ご家庭でホットケーキやおやき、天ぷらなどを作る時に使う
家庭用粉のお仕事をご紹介しておりました。
お仕事ムービーでは商品企画からパッキングまで、普段あまり見る事ができない工場内の製造風景を
見る事ができます。

また、子どもたちにおうちでおしごと体験してもらうため「もちもちホットケーキのコツ」の動画も公開。
体験してくれた子どもたちからジョブレポートとしてたくさんレポートを頂きました!

blog_220302_02.jpg

たくさんホットケーキを焼いてくれました♪ (※当社社員のお子さんです)

初めて作ったという子や、ひっくり返すのが難しかった子、
「楽しかった」や「おいしかった」など嬉しい感想が写真と共に寄せられています。
作ってくれた皆さんありがとうございました!

普段商品をお届けしている身として、出来上がったものや作っている姿の写真などを見る事ができて
なんだか嬉しくなってしまいました。これからも美味しいホットケーキを作って下さいね!
当社も負けずにおいしい食品を皆さんにお届けできるよう頑張ります(*^^*)

実際に体験してくれた子どもたちのレポートはコチラから見る事ができます。
ジョブキッズしんしゅう ジョブレポート2021(テレビ信州HP)

当社のホットケーキミックスはオンラインショップからお買い求めいただけます。
もっちもちホットケーキミックス 200g(日穀製粉オンラインショップ)

2022/02/15

ぶっころり 其の壱

日穀写真部のTです。
ぶっころり・・・知人の息子さんが小さい頃にぶっころりとかとうもころしとか言い間違えていたのを思い出してついつい。
私の息子も幼稚園児の頃妨げるがなかなか言えず①さたまげるまたさげるたまさげるを連発していました。どこで妨げるなんて言葉覚えたんだろう・・・?
スミマセン脱線しました。

突然ですが、私には苦手な野菜があります。それはアスパラガス、ブロッコリー、カリフラワーです。
(農家の皆様ごめんなさい。健康に良いのは重々承知しております。)
以前母から苦手な理由を聞かれ「子供の頃から食べつけていないから大人になっても苦手なんだよ。」と答えたら『あんた、子供の頃からビール飲みつけていたっけ?』いやぁ、母には勝てないなあ・・・
スミマセン脱線しました。

そんな苦手な3種の野菜ですが、7年ほど前の初夏、自宅の物置横からアスパラガスがニョキっとな!!
肥料をあげたりしている内に自分で育てたのだから食べてみようと思い、調理次第で美味しく食べられるようになりました。そして今回克服しようと試みたのはブロッコリー。
用意したのは当社のおいしい強力粉おいしい薄力粉

blog_220204_01.jpeg

強力粉と薄力粉(7:3の配合)に砂糖と塩とイースト、ぬるま湯を加えて捏ねて叩きつけて丸めます。

blog_220204_02.jpeg

捏ねられ叩きつけられた生地を休ませ発酵・・・結構膨らみます。

blog_220204_03.jpeg

成形して更に休ませて、オーブンで焼き上げます。

blog_220204_04.jpeg

焼きあがったパンをオーブンから出すと、冷めた表面がひび割れてパチパチと言う音が聞こえてきます。

blog_220204_05.jpeg

これを天使の拍手とか天使のささやきと言うのですが、この音を聞いているだけで摂食中枢にズキュ~ンと来ます。
焼きたてのフランスパンにブロッコリースプラウトを挟んで、バゲットサンドの出来上がり。

blog_220204_06.jpeg

こんなにたくさんのブロッコリースプラウト。
美味しかったブロッコリースプラウト。
ありがとうブロッコリースプラウト。

今回使用した商品の詳細、ご注文はコチラから↓
国内産おいしい薄力粉 400g(日穀製粉オンラインショップ)
国内産おいしい強力粉 400g(日穀製粉オンラインショップ

さて
ぶっころり 其の弐では いよいよ・・・つづく

2022/02/09

バレンタインデーにオススメ!簡単焼きりんごケーキ

来週2月14日はバレンタインデーですね。
そこで、当社の「もっちもちホットケーキミックス」を使った焼きりんごケーキの作り方をご紹介します!

blog_220202_01.jpeg

用意する材料はコチラ! 
もっちもちホットケーキミックス 1袋(200g)
りんご               1玉
牛乳                130cc
卵                  1個
砂糖                大さじ2
バター               20g
チョコチップ            お好みで

それでは早速つくっていきます!
まずはじめに、りんごの皮をむき約5㎜のくし形状の薄切りにします。

ボウルに溶いた卵と牛乳を混ぜ、「もっちもちホットケーキミックス」を加えてさらに混ぜ合わせます。
この時、ヘラを使って粉がなくなるまでさっくりと混ぜるのがポイントです!
生地の気泡をつぶさないよう練らずに大きく混ぜることで、よりふっくら仕上がります。
今回はバレンタインデーらしく、チョコチップも加えました ♩

blog_220202_02.jpg


フライパンを中火にかけ、砂糖とバターを混ぜながら溶かします。
砂糖の色が茶色く変化したら、固まる前に火を止めてりんごを並べます。

blog_220202_03.jpg

blog_220202_04.jpg


りんごが隠れるくらいまで、生地を均等に流し入れます。

blog_220202_05.jpeg


いよいよ焼いていきます!
フタをして弱火で裏返さずに約15分。

blog_220202_06.jpg

竹串などで刺して生地がついてこなければOKです。しっかりと火が通りました!

最後に、ひっくり返してお皿に盛りつけたら完成です~!
シュガーバターとりんごのおいしそうな匂いがします (^O^) ♪

blog_220202_07.jpeg

blog_220202_08.jpeg

表面はカリッじゅわっ、中はもっちもちの焼きりんごケーキが出来ました!
チョコチップもとろっと溶けて大成功~♪

「もっちもちホットケーキミックス」は長野県産米粉、小麦粉を使用しており、焼きたてはもちろん、時間が経ってもしっとりもちもち食感が楽しめます。
この時期、つい余らせてしまいがちな少しぼけてしまったりんごもおいしく大変身!
短時間で作れる簡単レシピ、おうちバレンタインにぜひお試しください (^ ^) /

今回使用した商品の詳細、ご注文はコチラから↓
もっちもちホットケーキミックス 200g(日穀製粉オンラインショップ)

2022/02/04

2022年 節分・にっこく本社編

2022年2月3日 節分。
今年は雪が多く、春を感じられるのはまだまだ先ですが、暦の上では明日から春ですね!
ということで、にっこく本社では毎年恒例の豆まきがおこなわれました (^O^)/

blog_220203_01.jpg


今年、豆をまく人に選ばれたのは3名。
本社にはあいにく年男・年女がいなかった為、総務のA部長が音頭を取り、この日本社へ訪れていた長野県内の事業所に勤務するI工場長とT部長(○回目の年男)が特別ゲストとして参加してくれました!

ゲストのお二人でツーショット、気合十分ですね~

blog_220203_02.jpg


まずは社長室から。
マスク着用、手指消毒など、しっかりと感染対策をして、控えめの発声で豆をまき始めます。

blog_220203_03.jpg


この日の準備から始まり、豆を補充する総務のYさんも大忙し(^▽^;)

blog_220203_04.jpg


(ガリッッ・・・)

「あっやべぇ(T部長)」
気合が入りすぎて、こんなアクシデントも(笑)

blog_220203_05.jpg


ひととおり豆もまき終わり、今年も無事に福を招き入れることができました!

対面のコミュニケーションが少なくなっている昨今。
マスク越しのたくさんの笑顔を見て、このような行事の大切さや「当たり前」のありがたみを改めて感じました。

明日からは新しい春を迎えます。気持ちを新たにこれからも頑張りましょう!!