あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2021/07/15

そばの若葉刈取研修

日穀写真部Tです。
7月上旬。1年ぶりにやってきました、筑北村!!
・・・通勤のため毎日通過しているのは内緒です。

今年も新入社員と一緒に、そばの若葉刈取(補助)をするぞぉお!!
と、昂ぶる心を抑えつつ到着すると雨。
しかもザーザー。
blog_210714_01.jpg
しかしそこは普段の行いの良さなのか、はたまた新入社員のおかげなのか
作業を始める頃には小雨に。
blog_210714_02.jpg
昨年同様に、刈り取られたそばに混ざった余計な草や色の悪い葉っぱを除去して束ねます。
雨のせいか、ちょっと動くとアマガエルがアチコチでピョコっとな。
子どもの頃は平気で捕まえていたのですが、体表面の粘膜は毒なんですって。知ってました?
傷口や目に入ると、それはもうエライ事になるそうです。
カエルを触った後は、よ~く手洗いしましょう!!

雨も上がり、更に作業に身が入ります。
blog_210714_03.jpg
このトラックの荷台を一杯にして送り出さない事には、本日のミッションコンプリートにはなりません。
一休みして最後の追い込み。
blog_210714_04.jpg
黙々と(おしゃべりもしましたが)作業を続け、荷台はそばの若葉だらけ。
振り返って圃場を見るとこのとおり・・・
blog_210714_05.jpg
見事にキレイサッパリ。
隣の圃場では、北早生(キタワセ)と言う品種が栽培されています。
収穫前のこの時期は、花と実を同時に見る事が出来るので、何となく得した気分になりますね。
blog_210714_06.jpg
作業が終わる頃には、朝の雨ザーザーから想像できない程の快晴。
無事そばの若葉も目的地に到着したそうです。

そばの若葉にご興味をお持ちの方は、コチラをどうぞ!!
ルチン青汁 乳酸菌Plus
何だ、結局宣伝かよ!!って
会社のブログですので、そこはなにとぞ大目に・・・

2021/07/07

「ゆめかおり」の収穫

blog_210701_01.jpg
筑北村のファームめぶき圃場で初めて取り組んだ小麦栽培。
無事に麦秋を迎えました!

blog_210701_02.jpg
長野県の品種でパン向けの硬質小麦である「ゆめかおり」
実がしっかりと付いています。

blog_210701_03.jpg
ファームめぶきで作ったこの小麦がパン用粉になって県内のパン屋さんで使って貰えるのを楽しみに、これからも生産に励みます。

2021/06/30

ばくしゅう

日穀写真部のTです。

突然ですが「ばくしゅう」と言う言葉をご存知でしょうか?

そうそう、すっかり暑くなってきたこの季節に冷蔵庫でキンキンに冷やしてグビッとな。

「ちょっと枝豆持ってきて!」・・・って、それは「ばくしゅ(麦酒)」

麦秋(ばくしゅう)とは、麦の穂が実り収穫期を迎えた初夏の頃を言います。

初夏って麦にとっては収穫の「秋」なんですね。

先日、出張中に通りかかった松本市島立地区で見つけた小麦畑。

blog_210628_01.jpg

畑の中に青い服を着た人がいたら、完全にナウ●カのラストシーンだよなぁ。。。

「その者 青き衣をまといて 金色の野に降り立つべし」・・・大ババ様のセリフが脳内に響きます。

それはさておき、撮影して振り返るとそこには

blog_210628_04.jpg

そば畑もあったりします。

可愛い白い花が満開ですが、よく見ますと実がなり始めています。こちらも収穫の時期を待つばかり。

blog_210628_05.jpg

実った麦の穂と満開のそばの花。何だかとても得した気分になりますね!!

ちょっと車を走らせると、またまた眼前に広がる小麦畑。

blog_210628_02.jpg

一面黄金色の見事な景色です。

長野県内で収穫される小麦さんたち。

blog_210628_03.jpg

収穫後脱穀されて小麦粒になると、主に中南信地区の小麦さんたちは私ども松本工場にお越しになります。

製粉のため出荷されるまで一時保管させていただくのですが、出荷まで小麦さんたちにお泊りいただくのがコチラ!!

blog_210628_06.jpg

日穀製粉に数あるサイロの中で、一番ノッポのサイロは約34メートル!!

マニアックな話で恐縮ですが、ガ●タンクの上にガ●ダムを乗せた高さだと思っていただければ、何となくイメージが湧くかと思います。

最上階までの階段数は160段!!

東京タワー展望台までの階段が600段なので、2往復もすればほぼ同じ疲労感が味わえます。

まぁ社員でも担当以外はあまり上がりませんが。。。

ちなみにこのサイロは中央線や中央道からも良く見えます。

※くれぐれも運転中は探さないで下さいね。

日穀製粉社員一同、長野県産小麦ご一行様の到着を心よりお待ちしております。

長野県産小麦を使用した商品の詳細・ご購入はこちらから!

長野県産小麦粉で作るホットケーキミックス 300g

日穀 地粉 1.5kg

お好み焼き粉 400g

たこ焼き粉 400g

長野県産小麦のスパゲッティ 300g

地粉おやき専用粉 500g

2021/06/23

満開の夏そば畑が見頃です!

こんにちは!
軽井沢工場より旬の便りをお届けします。

弊社軽井沢工場では、空きスペースを活用して毎年そばを育てています。
春に播種を行い、順調に育ったそばが開花し、ただ今満開の見頃を迎えています。

blog_210618_01.jpg

blog_210618_02.jpg

青空の下、畑一面に白いそばの花がきれいに咲いています。
これからも順調に結実して、たくさんのそばの実が収穫できることを期待しています(^-^)

2021/06/16

新商品グルテンフリー天ぷら粉で信州の旬を揚げてみた♪

日穀通販部のKです。
本日は、4月より発売いたしましたグルテンフリー天ぷら粉をご紹介いたします。

今回発売されたグルテンフリー天ぷら粉は、小麦粉の代わりにそば粉を使うことでグルテンにアレルギーがある方や、体質的にグルテンを摂取できない方、ライフスタイルにグルテンフリーを取り入れている方に安心してかつ、お手軽にご利用いただける商品となります。
blog_210608_01.jpg
blog_210608_02.jpg

パッケージはやさしい色づかいでかわいいイラストが目印です。
こちらはそば粉のほかに、ルチンが豊富なダッタンそばの実を挽いたダッタンそば粉も入っており、卵を使わずにほのかな黄色味を出しております。

blog_210608_03.jpg
blog_210608_04.jpg
blog_210608_05.jpg
blog_210608_06.jpg

裏面のレシピに従って、天ぷらを揚げてみたいと思います。
まずは天ぷら粉を100gボールにあけ、水を160ml入れます。
水どけがよくすぐに水と混ざり、グルテンが含まれていないのでどんなに混ぜても粘ることが無くころもが厚くなることもありません。
ころもはさらさら目ですので、しっかりころもをつけたい方は水を少な目からお好みで調整してください。

ころもが準備できましたら本日の揚げていく旬の食材はこちら!!
blog_210608_07.jpg
blog_210608_08.jpg
締った穂先と、鮮やかな緑色が特徴で、長野県が生産量全国2位を誇るグリーンアスパラ! 一本一本が油性ペンの倍以上の太さがあり、濃厚なうまみ溢れるこちらのアスパラを揚げていきます。

blog_210608_09.jpg
blog_210608_10.jpg
今回は一本上げに挑戦するためフライパンで揚げていきます。
たっぷりの油を入れ、170~180℃の温度まで熱します。(油を温める際は目を離さないようにしましょう)
アスパラはころもがつきにくいので、ころもをつけるまえに天ぷら粉を打ち粉としてまぶします。

blog_210608_11.jpg
揚げあがりはこんな感じでうすごろもでカリっと揚がりました。

blog_210608_12.jpg
blog_210608_13.jpg

揚がりましたら食べやすい大きさにカットして完成。
パリパリのころもがアスパラの水分をとじこめホクホクとした初夏のうまみたっぷりの美味しい天ぷらができました。
こちらの天ぷら粉は油の吸収を小麦粉の天ぷら粉より30%カット(当社比)するのでヘルシーで時間がたってもべたっとせずパリパリ感が長持ちします。

そば粉で作るグルテンフリー天ぷら粉をぜひ一度お試しください。
グルテンフリーミックス粉は他にもパンミックス粉、お好み焼き粉、クッキーミックス粉もございます。

商品詳細・ご購入は日穀製粉オンラインショップまで。↓↓
https://www.nikkoku-shop.net/