知る・学ぶ・楽しむ

用語辞典

寺方そば(てらかたそば)

寺方そばとは、古くから寺で作られていたそばのことです。
そばは五穀(米、麦、粟、豆、黍(稗))に含まれず、五穀断ちといった荒行をする僧侶にとってそばは重要な栄養源となっていました。
寺方そばに関する記録としては、一番古いもので慶長19年(1614年)に江戸の常明寺でそば切りが振舞われたとあります。

■関連項目
そば辞典(35.親鸞上人とそば)
用語辞典(門前そば)

お問い合わせ
商品やサービスについて、日穀製粉に関するご意見・ご質問など、お気軽にお問い合わせください。
お電話の場合
フリーダイヤル0120-25-4157
受付時間 平日9:00~17:00 土・日・祝日除く
  • メールでのお問い合わせはこちらから
  • よくあるご質問はこちらから