あっ日穀製粉のそばの国だより

豊かな自然に囲まれたそばの国信州から、日穀製粉が様々な情報をお届けします。

2016/07/06

そば栽培観察日記 in 軽井沢工場【その2】

梅雨も本格化し、毎日ジメジメとした暑さが続いておりますね!
播種からおよそ3週間が経過した【そば栽培観察日記】の第2回目レポートをお届けさせていただきます!
(第1回目の記事はこちら

■6月27日(月) 天候:晴れ
【レポート内容:発育】
blog_160701_01.JPG

blog_160701_02.JPG
6月7日の播種から20日目となりました。成長の速いものと遅いものが混ざっている様子がわかります。
葉の形が小さなハート型に成長しています。
背丈は、15~17cmとなりました。
1つの茎から2~3枚の葉もあります。

blog_160701_03.JPG


blog_160701_04.JPG
よく観察すると「つぼみ」が見えてきました。
見えるかなぁ?
まだまだホントに小さい状態ですが、所々で確認が取れました。

■6月30日(木) 天候:晴れのち曇り
【レポート内容:発育】
blog_160701_05.JPG

blog_160701_06.JPG
播種から23日目となりました。
茎は赤くなり、「つぼみ」もすっかり白くなり粒状なものとなっています。咲くのは先ですが順調な成長なのではないでしょうか。
梅雨の時期で強い風が吹く中で、よくここまで成長してくれたと思います。

次のレポートは梅雨明けとなる頃を予定しております!
次回をお楽しみに!

2016/06/29

2016日穀筍狩り開催

先日、この時期恒例の社内行事「筍狩り(たけのこがり)」が開催されました。

毎年梅雨の時期に開催されるため今回も天候が心配でしたが、当日はこの快晴となりました!
blog_160624_01.jpg
毎年筍を狩るのは、長野市街地から車で1時間弱の長野県高山村の山奥。
標高は約2,000メートルほどあり、毎年遭難事故や熊の目撃情報がある「ワイルド」な地域です。

今年も筍ハンターたちが殺到している様子で駐車場は車がギッシリ!
なんとか車を停め、いざ山へ向かいます。
blog_160624_02.jpg

今年の筍はどうかな~、と竹藪に入りしばらくするとさっそく出会えました!
立派な筍ですよ!おいしそう!
blog_160624_03.jpg
私個人的には例年と違う場所の竹藪に入ったため、大豊作でした。
毎年この山に来て思うことですが、信州の自然の恵みの「ありがたさ」を感じます。

自然を満喫出来ることももちろんですが、ほんの少しだけ自分と向き合える時間が山にはあります。
それは自分の背丈より高い、2m以上はある竹藪の中に入ると広がる「静寂の世界」です。
筍を採りながら休憩をしつつ、時々吹く風で竹がザワザワ音を立て、遠くで鳥の鳴き声が聞こえる程度の音量は何とも心地よいです。

さて筍狩りを終えて次は癒しを求めて、近くにある温泉と滝へ向かいました!

まずはこちら。
筍狩りの後に毎年お世話になっている、七味温泉(しちみおんせん)でございます。
硫黄の香りがプンプンでまさに「ザ・温泉」です!本当にいい温泉で毎年みんなここの温泉に来るのを楽しみにしております。
blog_160624_04.jpg

温泉でさっぱりした後、次は名勝・雷滝へ向かいます
今年は例年に比べ雨が少ないせいか、この日は流れる水の量がいつもより若干少なく?感じました。
ただ落差約30mから落ちてくる水は豪快そのものです。滝の周辺は特に緑が豊かで大変癒されました。
別名「裏見の滝」とも呼ばれ、滝の裏側からこうして直接水に触れることも出来ます。水しぶきが何とも涼しい!
blog_160624_05.jpg

雷滝の後はいよいよ、弊社・長野営業所に移動してBBQです。

全員が揃ったところで乾杯!
blog_160624_06.jpg

さっそく採りたての筍を調理していきます。
このままでももちろん食べることは出来ますが、
天ぷらや筍汁、そばパスタと和えるなどしてみんなで楽しく味わいました。
blog_160624_07.jpg
個人的には採れたての筍の天ぷらが一番美味しかったです!
カリカリサクサクの生地にアツアツホクホクの筍の天ぷらが良く合いますよ~
今回天ぷらに使用した、花ころもライトの情報は【こちら】

社内の料理自慢の面々が集い、次から次へと料理を仕上げてお皿に盛り付けていきます。
blog_160624_08.jpg
初挑戦!おそばのパスタと筍も意外な組み合わせでしたがとても美味しかったです!
おそばのパスタ・タリアテッレの情報は【こちら】

初夏を思わせるようなの太陽の下、仲間や家族でワイワイ食べたこの時期ならではの旬の味。
あんなに採った筍たちは、あっという間に全てみんなのお腹の中へ。
お天気にも恵まれて、お腹も心も大満足でした。
最後は全員で協力して片付けをし、お開きとなりました。

2016/06/23

そば栽培観察日記 in 軽井沢工場【その1】

先日、そば茶の製造を行っている軽井沢工場敷地内の草地に、「キタワセソバ」という品種のそばの種を植えました!

工場の竣工以来、草地となっていた土地が今夏、生まれ変わります!
とは、少々大げさな言い方ですが、道路と従業員用の駐車場に挟まれたこの土地を何とか有効活用できないかという話は、実は以前からありました。
余らせておくには、なかなかの広さの土地だな...、もったいない...。
何か良いアイディアは無いか、何か...。
ということで、そばの種を植えて観賞用にそばの花を咲かせようと企画いたしました!

それでは【そば栽培観察日記】と題しまして第1回目のレポートをお届けさせていただきます!

■5月12日(木) 天候:晴れ
【レポート内容:整地作業】
blog_160616_01.jpg
8年前の工場竣工以来、草地であった土地にそばの花を咲かせるべく、まずは整地作業をしました。
砂利や石が結構多く、大きな石は手作業で取り除きました。
3名がかりで50~100個の石を除去し、一輪車で運び出しました。

■6月7日(火) 天候:晴れ
【レポート内容:播種】
blog_160616_02.jpg
播種は、「ばら蒔き」で対応し肥料なし。
初めての試みであり、播種した種から無事に芽が出るか不安と期待が入り混じった状況です。
鳥が種である「そばの実」を食べてしまわないか心配な日々が数日続きました。

■6月14日(火) 天候:雨のち曇り
【レポート内容:発芽】
blog_160616_03.jpg

blog_160616_04.jpg
播種から雨の少ない天気が続いていたものの、ようやく発芽してくれてくれました!
あんなにも石がゴロゴロしていた場所が、今ではそばの新芽があちらこちらに生えています。
よく出てきてくれた、新芽たちよ!

■6月20日(月) 天候:晴れ
【レポート内容:発育】
blog_160616_05.jpg

blog_160616_06.jpg
播種から13日目となりました。
もう8cm程度育っています。天候は雨と晴れが交互にあり、発育には良い条件となっています。
そばの成長の速さに毎回驚かせられます!

こちらの観賞用そば畑の成長の様子は工場敷地脇の道路からご覧いただくことが可能です。

次回をお楽しみに!

2016/06/06

スポーツ&BBQ大会開催

新緑の季節を迎え、日頃の運動不足解消と日穀製粉長野・軽井沢両地区の親睦を深めるため、
昨年秋に引き続き2回目のスポーツ&BBQ大会を開催いたしました。
(前回の様子はこちら
blog_160602_01.jpg
今回は御代田町にある体育館をお借りしまして、ソフトバレーやバスケットボールを皆で楽しみました。

いきなりアクシデント発生!
体育館の開館時刻が9時なのに、集合時刻を8時に設定...。
1時間弱の間、待ちぼうけでテンションdownです。

開館時刻を迎え、体育館に入ると全員で入念に準備体操を。無事に帰宅できますように!
待ちぼうけでdownしたテンションも、ソフトバレーが始まるとなんのその。
途中休憩なしに全員我を忘れてソフトバレーに没頭しました...。
blog_160602_02.jpg

途中でバスケットボールも挟んで体を動かしましたが、
日常業務がデスクワークが多い長野地区メンバーは運動不足がたたり11時頃には全力を出し、燃え尽きました...。

お昼には体育館から弊社の軽井沢工場へ移動してバーベキューです。
快晴で新緑が美しい浅間山が望めるこの場所で焼いたお肉の味は一段と美味!
長野地区メンバーの中年組は午前中のハードワークの影響で、膝がガクガクブルブルで座ったまま動けませんので、BBQの準備等は軽井沢地区メンバーを中心に活躍してもらいました。(全く動けず、すいません!)
blog_160602_03.jpg
日頃は顔をあわせる機会が少ない社員が同じ場所に集い、お肉とお酒をおいしく頂き、話に花を咲かせて、楽しい時間を共有できました。
翌日は日曜日でしたが、筆者は中年のわりに?意外と早くきた筋肉痛のため出歩くことができませんでした。
(前日以上に、酷い!)

仮に出勤日だったら有休かな?!楽しくても、あんなに動き回っちゃならないぁ~と反省、反省。
blog_160602_04.jpg
前回及び今回に引き続き、多くの参加者と第3回スポーツ&BBQ大会が開催できるように会社を盛り上げていきたいと思います。

2016/05/26

新入社員研修

4月に入社した新入社員5名。
今月は主に長野本社や軽井沢工場で研修を受けております。

【本社編】
本社では営業・業務・総務部門で新入社員研修が行われました。
カリキュラムを考える上司・先輩社員が気合を入れて研修に臨んでいるということもあり(自分もその一人でしたが)、非常に濃い内容だったかと思います。
一社会人として、また日穀製粉の組織の一員として、少しでも理解を深めてもらえるよう連日研修を開催致しました。
blog_160524_01.jpg
研修続きの日々を送る彼らの後ろ姿。
座学中心でどうしても眠くなってしまう時間もあったかと思いますが頑張っていました!

【軽井沢工場編】
こちらはそば茶の製造を行っている軽井沢工場の品質管理部門での研修の様子です。blog_160524_02.jpg

また製造部門においては、そば茶の製造ラインの流れについて説明を致しました。
blog_160524_03.jpg

そば茶の包装部門では、一つ一つの製品を丁寧に仕上げることの大切さを学んでもらいました。
blog_160524_04.jpg

新入社員研修では会社の企業理念、各部署の業務内容や雰囲気、仕事を進めていく上で必要な就業規則など基礎的な部分の研修から始まり、それぞれの部署で必要な知識や技術、社会人としてのコミュニケーション能力、最低限の礼儀・マナーなど内容は多岐に渡りますが焦らずに確実にモノにしていきましょう!

最近では最高気温が25℃以上の夏日が続くなど、5月にしては暑い日が続いていて体調管理が難しい時期です。
自分の健康・時間・精神力を上手にコントロールして、研修を乗り切ってもらえればと思います。
頑張れ~!!